手作りソーセージ体験モニター会
無事に終了いたしました

皆様ご参加ありがとうございます
今回のソーセージモニター会
実は前々からやりたかった企画
ちょうどタイミングよくハム工房古都さん
とのご縁ありで!!
やはりこれはやるっきゃない
(なんか古い言いかも(笑))
肉のこと・・・添加物のこと・・・
無添加商品の謎・・・
表示のまやかし等など・・・
皆さんにお伝えしたいことは山積![]()
まず今回の豚肉はとてもこだわりの
あるもので作っています
リンパ節を取り除き抗生物質も一切
不使用の素晴らしいミンチ肉
豚肉は一般的にも病気に感染
しやすい動物
豚の病気が人間に逆に人間の病気が豚に
感染したりもするのです

その為一般的には抗生物質の大量投与は
当たり前の世界です

豚肉特有の嫌な匂いは餌や飼育状況も勿論ですが
抗生物質が影響しているとも
言われています
まずはお肉を練り込む所から
腸詰まで全ての工程を体験して頂きます。
この腸詰作業が楽しくて
みなさん
童心に
みなさん帰って楽しみましょう
太い部分や細い部分があったとしても
それはそれでいいんですよ
ご愛嬌
なの・・・
おおまかな講義内容はこちら!!
![]()
ソーセージの由来
添加物のお話し
お肉のお話し
スパイスのお話し・・・
市販のソーセージの謎・・・
燻製のやり方
ソーセージ試食の前にまずは
八尾の地場野菜をたっぷりとお召し上がり
頂きます
この時点ですでにお腹は
この時点ですでにお腹は満たされちゃうかもですよ
大根のべったら漬けは玄米麹にて
漬け込む優しいお味

アボカドのマヨネーズも大好評で
今月の甘酒講習会にてお伝えしている内容となります

(9月17日の1時~甘酒講習会募集中です!)
お待ち兼ねのソーセージはボイルタイプと燻製タイプの
二種類
で比べて頂きます
で比べて頂きますこちらはお写真がお得意の生徒さんの
ものから拝借致しました

いつも素敵にまとめて下さりありがとうございます!!
ご感想です
とっても美味しかったです
こんなにヘルシーに簡単に作ることが
出来るなんて感激です

注文しました
頑張っていろんなパターンのものを
作りたいです

頑張って作ります
今回いいきっかけを
今回いいきっかけを頂いて改めて添加物の事など意識しました
食べていたので
これは少し考えさせられました
知らないって損しますね
あまり買いたくはないなと思っていたので今回参加できて良かったです
今回皆様からたくさんのご意見を頂くことができて
非常に参考になりました
今月スタートのレッスンでは基本のソーセージと
バリエーションをお楽しみ頂きご自分のオリジナルソーセージを仕込んでの
お土産付き!!
(ランチ・レシピ付き・脈診アドバイス付き)
脈診よければみさせて頂きます!なんと性格までほぼ見抜けちゃうのだ
あくまでもご希望の方のみです!!
詳細はゆる和食のホームページまでお問い合わせくださいね









