先日のおうちランチ会!レポートですがよんさんブログから美味しそうにアップして下さってたので転記します!
次回おうちランチ会は2月23日の日曜日!!
和食職人による手打ちそば・創作野菜寿司がメインですが他はいつものお野菜いっぱいオリジナルもの!残2のみ!募集!
今回は日曜日ですよ!
ではよんさんブログより・・・
野菜たっぷり(というか、ほとんど野菜)料理が、ほんとおいしいー
しかも、レシピまで教えてもらえます!!
まずは前菜プレート
白いのは、酒粕と陳皮のドリンク。
あま~くて、爽やか
陳皮、私も仕込んでます
気持ちが焦っている時や、カーッとなってる時に
鎮静する役目があるそうです。
それ以外にも、たくさんの薬効が!!
なにより、おいしいのがいいですよね~~( ´艸`)
こちらは、おつけものやセロリ、みょうがなど冷蔵庫にあるものを刻んでまぜたサラダ。
一見合わなさそうなものを、あえて合わせるっていうのがポイントらしい(笑)
ほんと、いろんな味といろんな食感でおいしいー!
糠漬けや沢庵も入ってますよ
セロリは、鬱々した気持ちをスッキリさせてくれるのだそう。
かぶの陳皮みそダレ。
やわらか~いかぶに、さわやかな味噌がばっちり合う!!
この季節、ゆっくりと火を通す料理を食べると良いらしい。
胃を温める効果があるんだって
つい忙しいと、炒めものに頼ってしまうけど・・・・
できれば、一品でもいいからゆっくりと火をかけたもの(味噌汁でもいいらしい)を
加えるといいんだって~
そして、この壬生菜の韓国のり和え 最高!!でした
なにより、素材がおいしい。
近所の農家さんで、激安でゆずってもらっているそうで
栗ちゃんのとこに行くと、いつも野菜直売所みたいになります(笑)
もちろん、無農薬。
さっとゆでるだけで、ほんとに甘くておいしいんです。
ほんのちょっとの醤油と韓国のりで和えただけなのにびっくりするほどおいしい
そしてこちらは、かぼちゃのスープグラタン風。
もうどれもこれも、おいしくて
おかわり~!!って言いたくなる(笑)
↓は、長芋やレンコンの入ったお焼き。
こちらはレシピも教えてもらったので、絶対作る~~!!
これらの食器は、すべてご主人の手作り!!
ご主人さまは、本職の料理人なので 時々こうやって手伝ってくれるのだそう
↓の土鍋も手作りなんだってー!!
すごすぎーーー!!
このスープは、サムゲタン風の玄米スープ。
焦がした玄米が、香ばしくてくせになりそう
最後のデザートは、
陳皮の蒸しパン。
もうおなかいっぱいすぎて、お土産にしようかなと思ったけど
ひと口食べたら、おいしすぎてペロッと食べてしまいました
お茶タイムに、森くららさんの ルーン占いをやってもらいました!!
「ルーン文字」は、古代北欧の象形文字で
ケルトとも関係があるそうです。
ずっと気になってて、やっと体験できました
今の現状をぴたりと言い当てられて
その後の対策や流れのアドバイスも≧(´▽`)≦
きっと、くららさんのリーディング力がすごいんだろうなー。
なんだか、すごいスッキリしました。
今回のメンバーは、かなりの個性派ばかりで
話しが尽きず・・・・
まだまだ話し足りない感じでしたが時間も押してきたので解散!
最後に、無農薬野菜をわけてもらってきました!
びっくりするような値段です・・・・( ̄□ ̄;)
しかも、スーパーの野菜とは比べものにならないぐらいのおいしさ!!
贅沢です・・・
またぜひ参加したいな~