ラスト!鯵!明日で終了! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

まもなくキッズハンズスタート音譜



フード・ドクターくりちゃんの食は育!-110611_132128.jpg


このように・・・鯵にはまる子もいれば気持ち悪いを連発する子
ほんまいろいろですニコニコ


でもね頂きますとは食材の命をうばうことでもあるんだよね
だから感謝の気持ちがないとそのような言葉になっちゃうんだよね


残念ですが今の世の中物があふれいつでも満タン状態
今食べなくてもね


お母さんがまた別のものを用意するでしょ


それはいけませんビックリマーク食のわがままは全てのわがままを許すことだと思いますから
いま食べないともう何もないよって言い切ることは大切かと思います



ペタしてね



食って深いよね
全てに繋がっているよね



かわいい子どもたちの為にお母さん毎日料理
楽しんでいますか?
今日は何を作ってあげようって考えて
作っていますか?



おむすび一つでも何でも手軽に
購入していませんか?
その海苔に大量の添加物が振りかけられて
いること知っていますか?



今月に入って私のまわりで骨折した
中学生が続々
何でだろう・・・考えたことありますか?


世の中には正しいことが通らない・・・
食の洗脳も常識もその一つ・・・・


お兄ちゃんはお前は牛乳の大切さをわかっていない!
と友人に説教されたとか・・・



食の考え習慣を変えるなんて難しいね