もうすぐ収穫時期です! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

毎年この時期になると豆はまだかしら!?スナップエンドウまだあ・・



フード・ドクターくりちゃんの食は育!-りら収穫


本当に楽しみな時期に入りますね


今は新キャベツ音譜これは昨年の画像・・・

奥がちびくりとちびくりのお友達です


ペタしてね




フード・ドクターくりちゃんの食は育!-taiuoukunn


新じゃが収穫・・・葉つきのたまねぎ・・・など等

毎年子どもたちにも体験をさせて頂き本当にありがとうございます。




フード・ドクターくりちゃんの食は育!-yasai



普段何とかファームとか行かないと体験できないことがここではお米の時期以外いつでも
させて頂けますよ
本当にあり難いことです



一体どんな田舎なんはてなマークって声が聞こえてきそうですが結構都会です!!はい!




フード・ドクターくりちゃんの食は育!-ninniku


去年はにんにくまでおすそ分け頂きジャガイモと一緒にお料理しましたね


フード・ドクターくりちゃんの食は育!-hannzu


収穫仕立てをさっとボイルしただけでも最高!
ということで5月メニューは辰巳さんの畑によってもメニューがえすることもあるかもしれません

ペタしてね



5月1日・・10時から野菜をつかったパン教室5名・満パン・1時~空きあります!

22・29の日曜日・・・・・・収穫付きクッキング教室(子ども・大人・親子もOK!)
ジャガイモ・まめ・は付きたまねぎなどの収穫が可能です


22日10時~満ありがとうございます!