旬な酵母が花盛り!天然酵母はのんびりと・・・ | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

音譜おはようございます音譜

苺に甘夏と旬な酵母が作りやすい季節ですね

ふたを開けてシュワシュワって良いですねえ



さて昨日はムーママサロンでのレッスンでした

旬の苺酵母を使って食パンを焼きこみました



フード・ドクターくりちゃんの食は育!     ペタしてね




酒種酵母ももちろん主体に使っていますが

最近また酵母作りが面白くって・・・いろんな方法も試してみたいなあって

思っていますラブラブ





フード・ドクターくりちゃんの食は育!


こちらはちょっぴり大人の味です

甘夏酵母のほろ苦い・・・感じが良いですよ



昨日は9月にご出産の妊婦さんも初参加!!

先輩ママさんにいろいろなご質問をされていましたよ

私は自分も実践していた胎教のことや勿論食のお話しなどなどお役に立てたら嬉しいですね




パン教室でも私は食や医療のことを皆さんに一番に訴えたいのです

現実をずばり!!お話しします

アトピーの息子の経験からもそのことは今言わなくちゃって感じる方には

それは駄目よとはっきりと申し上げます

昨日はヤ宝石赤ルトを飲んでいるんですが・・・とのことですぐに止めたほうが良いですよ

日本人に変わる乳酸菌は他にもたくさんありますものね




今日いろいろな情報を聞けてよかったあってしみじみおっしゃり一安心!

最後にそのようなお言葉頂き私も嬉しいですニコニコ



フード・ドクターくりちゃんの食は育!


ムーママサロンではハーブティも楽しめますよ

この日は安産のお茶をお出ししました




ムーママサロンではハーブティー教室もされていますし

最近ではマタニティー教室も開催し好評ですよ




是非これから出産のかた是非是非

お待ち申し上げます

知らないと損する情報は世の中にたくさんあります

本当のことを見極めるにもたくさんの情報は必要です





フード・ドクターくりちゃんの食は育!



あとサブメニューは辰巳さんの新鮮なキャベツでコールスローの実演!!

またこれがシンプルなのに美味しいのよ

無農薬のレモンも頂いてたので皮まで使えますよね

皆さんもとっても気に入って食べておられました





フード・ドクターくりちゃんの食は育!


酒種酵母を使ったシンプルなナンもフライパンで簡単に出来ちゃいました

こちらももちもちで本当に美味しいんです






フード・ドクターくりちゃんの食は育!


子どもたちもすっかり仲良しですよ

お腹がみんなはちきれそうなほどでしたね

大丈夫だったはてなマーク



来月は12日予定です

ありがとうございます