贅沢味噌! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

おはようございます

みそ作りもいよいよ終了となりました

我が家でもいろんなバージョンを作ってみましたよニコニコ



その中でも魅力的なみそがこれ



フード・ドクターくりちゃんの食は育!


通常味噌は大豆と麹の割合がほぼ同量か麹が少し多いものが支流です
お味噌やさんにこっそり教えて頂いたのが贅沢味噌というもの


昔はお米が貴重な為そのお米を支流に作る麹も貴重なものというわけで
麹の割合が通常の3~4倍という量で漬け込むというもの



フード・ドクターくりちゃんの食は育!

こうすると通常よりも最短で発酵も進みお味噌が早くできてしかも甘口との事・・・

手前味噌っていうけど本当に味噌って独自に作る事が出来る自分だけの味なのですね


ペタしてね



今年の味噌がどんな感じになるのか・・・楽しみです

それではよい一日でありますように・・・