湯だね生地を入れたヨモギロール最高! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

昨日はムーママサロンで赤ちゃん連れのパン教室でした

メインメニューは全粒粉入りの和風ピザ!

サブメニューは湯だね生地を半分いれて練りこんだヨモギのロールを作りました



フード・ドクターくりちゃんの食は育!


用意したイリコの粉・鰹の粉・エビの粉末とカルシューム丸ごと粉砕してみました
私がいつもやっててお気に入りの組見合わせもご紹介!!子供に食べさせるからこそこのような食材を
入れ込んでいただきたいのです


ネギもたっぷり・・・玉葱もいいけど長ネギね
トマトベースより味噌ベースね!!パン教室をしながらも食材の事食事のことと食育のお話しネタもいっぱいお話ししますよ



だいぶ先生の話しが入ってきて実践してますとか・・・
意識がかわりつつありますね音譜まあパン教室やってて毎日パン!!!!ってきくと



あかんでビックリマーク絶対ご飯食べさせや



ならなんでパン教室やってるんよっていわれそうですがパンは好きですよ
でも子供に食べさせるんならこんなパンを作って欲しいから・・・
お母さんンたちにも熱いトークをしてしまう事があります
週末のお楽しみ程度にいただきましょ


フード・ドクターくりちゃんの食は育!

少しアレルギーのある方も昨日初めて食べたパンそれが天然酵母だなんて最高じゃないですか
お取り寄せしたら高いでしょ?こちらのママさんも一喜一憂しながら日々頑張っています
母乳を通して子どもたちにも食べ物の影響力は大きいです

食べ物以外にも経費毒や大気汚染もありますしその他沢山う山積みなのです
生まれたからでは遅すぎるのが実情・・・生む前の母になる全ての人に食育をお伝えしていきたいですね


ペタしてね



フード・ドクターくりちゃんの食は育!

昨日も八尾の新鮮野菜で蕪の旬サラダ

ただ美味しい塩だけで作ります

うそーってくらい美味しいのです音譜そうなの手をかけなくてもいいんですよ

こういうの子どもたちに食べさせて欲しいなあ簡単だしね



フード・ドクターくりちゃんの食は育!


この他スープやフルーツティーも飲んでコーヒーあー幸せラブラブ幸せってラブラブ連発されると
本当に嬉しくって皆さんの為になにかお役に立てることは何かしらと考えますよ


この水菜はシンセンな水菜をくるんで食べても最高!
手作りのポン酢もお伝えしたし


フード・ドクターくりちゃんの食は育!-Image671.jpg



フード・ドクターくりちゃんの食は育!

ママに抱っこされて幸せタイム



フード・ドクターくりちゃんの食は育!

湯だねのヨモギロールを美味しそうにパクパク音譜これ
ホンマに美味しいラブラブ真田先生に教えていただいた湯だね生地活用していますよ


そう私も月いちですが西宮のパンの小屋でお勉強しています
みっちり7時間ほどの講習を皆さんにわかりやすくお伝えしています


〆に生地もこねて身体で覚えていただきますよ!!


フード・ドクターくりちゃんの食は育!


ありがとうございます音譜またね


ペタしてね