早くも年明け2週間です
この時期は本当に早い!毎日が早い!!
で今月の子ども料理教室はナッツのクイック田作り・かぼちゃ入り伊達巻・里芋など具沢山の運を上げましょ炊き込みご飯です
今月はお正月に何食べた?
御節はどんなだったの?何食べた?
その意味知ってる?
少しづつですが御節は進化し風化していっています
でも日本の大切な食習慣、伝承料理を受け継いでいって欲しいですね
幼い頃に見た、味わった記憶は大切です
最近は御節料理は食べないからイタリアンの御節?を依頼したとか・・・
中華のオードブル的なものから・・・
お正月のスタイルも変化してきていますね
今月は日本古来から食べられてきている御節のお話しから
お年玉のお話しまでお伝えしていきますね