赤ちゃん連れママ一緒にケーキレッスン! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

先日はハッピーベイビーズでのクリスマスレッスンでした音譜

授乳中のママなので卵抜きの方・米粉で作られるかた・大豆のソイホイップの方もいろいろでした

初めてケーキを焼くかたもご安心下さい!



スポンジ講習はかなりわたしポイントを事細かにお話します

書ききれない程、弾丸のように話しているかもしれませんニコニコ


卵・砂糖・小麦粉どこにでもある材料

ここに今年から全てにバターをはずしオイルを使用します

常温で固体の脂ではなく常温で液体のオレイン酸系又はアルファリノレン酸系のオイルです



油も身体には必要です

でも質とバランスが大切なのです

そのこともしっかりとお話ししますからメモ覚えてくださいね

人間の脳は65パーセント油で出来ています

質のよい油は質のよい脳を作ります




フード・ドクターくりちゃんの食は育!


フード・ドクターくりちゃんの食は育!



この日のベイビーちゃんはみんなおりこうさんで

ご機嫌でした



この間にママたち!頑張ります




フード・ドクターくりちゃんの食は育!


 
こちらはソイホイップのクリームでかわいいラブラブですね


フード・ドクターくりちゃんの食は育!


ミニタイプのケーキですが上に小さな世界を作っていきますよ

素敵ですラブラブ




フード・ドクターくりちゃんの食は育!


こちらは米粉でチョコクリーム!チョコトナカイも嬉しそうニコニコ





フード・ドクターくりちゃんの食は育!

こちらは卵抜きのチョコマーブルクリーム

おじさんの使い方も素敵ですね音譜



フード・ドクターくりちゃんの食は育!

見事2時間半ほどで完成!お楽しみの試食タイムペタしてね



フード・ドクターくりちゃんの食は育!   初めてのイチゴにみんなぱくつく!!あれからもしかしてイチゴしか食べなかったりして・・・・


大人の味を知ってしまった・・・




フード・ドクターくりちゃんの食は育!  みんな初めての味になんだこりゃ!!


おっぱい意外にこんな美味しいもんがあったんかい!にひひってか




赤ちゃんがいてもここなら安心です


みなさん!ハッピーベイビーズ でリフレッシュしていってくださいね


ありがとうございます音譜