どんな母親のもとで育つのかで | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

本日午前中はマンツーマンレッスンでした

初めてのママだったのに話しこんでこんな時間となりました



凄く楽しい時間を本当にありがとうございます。

こういうご縁が嬉しくて教室の醍醐味ですね音譜


ありがとうございます!



フード・ドクターくりちゃんの食は育!-Image292.jpg


なんでもパンが大好きで7年前に単独留学しドイツのパンやさんにお勤めになられたとか・・・



ペタしてね


その勇気と大胆さは素晴らしい行動力です

そんな素敵なママに育てられているのがこうちゃん


フード・ドクターくりちゃんの食は育!-Image297.jpg


4ヶ月です!宜しくねラブラブ

とってもどんとしてて途中泣くこともなく・・・お母さんの育て方かなあ


とっても落ち着いているこうちゃんです



フード・ドクターくりちゃんの食は育!-Image296.jpg

本日のパンは5穀のころりんパンアップ

ドイツでたべた感じのパンぽい!と喜んでいただきました



フード・ドクターくりちゃんの食は育!-Image293.jpg



先日、パンの小屋で習った


湯だねのパンもたっぷりの5穀入り・・・




フード・ドクターくりちゃんの食は育!-Image289.jpg   


ライスブレッドミックスで


カレー風味のパンも焼いてみました


少しどっしりとした感じの生地になりました


ちなみに奈良のお米らしいです







フード・ドクターくりちゃんの食は育!-Image294.jpg

酒種で作るベーグルは本当に


モチモチで美味しいのではずせませんね


紅芋粉を使用しましたよ





フード・ドクターくりちゃんの食は育!-Image295.jpg

いつもの通りお野菜のメニューから昆布のサラダまで


授乳中のママには嬉しいメニューがいっぱいです




ドイツのパン屋さんのお話しから


異国の楽しいお話しであっという間の時間が過ぎました


お子様が小さいうちにどんどん海外に行きたいとの意欲も素晴らしく


どんな母親に育てられるかで子供の人生も変わるのだろうと思うと母親がいかに広い視野で物事を見ていかなければならないのかを痛感させられました


子供にとって学ぶ母親の姿を見せる!大切ですね




次回は久宝寺の方にご参加いただけるとのことで本当に嬉しいです



ありがとうございますラブラブ