食べるスープで元気盛り! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

今月は根菜も扱いますし音譜かなり作業が多いのです


子供たちはごぼうの皮むきにも没頭です



              フード ・ ドクターくりちゃんの食は育!

これがなかなか難しい・・・


今鉛筆をこうして削るなんてこともないので難しくもあり


面白くもあり・・・


包丁をねかせて力を抜いて・・・出来た出来たビックリマーク




              フード ・ ドクターくりちゃんの食は育!


こちらのスープも大人気!作業も楽しい


たくさんのお野菜をお鍋にいれて柔らかくなったら


バーミックスでジャーン音譜ってピューレにしていきます



あとは豆乳で伸ばすのだけのシンプルなものなのにとっても美味しいのです



我が家も教室のあとはこれをカレーにして頂くのですがこれがお野菜だけでとっても美味しくてラブラブ



              フード ・ ドクターくりちゃんの食は育!



子供たちもセロリは嫌だ・・・とかネギそんなに入れるの?と文句は言うものの


スープにしてしまえばかなりこれ美味しいって


お替り!お替り!って鍋ごと平らげたりするのです


スープって誰でもが大好きなのかもしれませんね


バーミックスがあると本当に便利です