自分の言葉で身体を病気にする | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

おはようございます

今日も一日宜しくお願いします音譜


ペタしてね


言葉って凄い力をもっています

そして自分の言葉は自分が一番よく聞いています

だから気をつけないといけません



なぜなら言葉で簡単に病気になってしまうのです

だから人の悪口・不平・不満を毎日毎日ぐちぐち言っていると

身体が少しづつ病へと導いてしまうのです



言葉は言霊気をつけなくちゃね

子供に語りかける言葉もそうです

いい言葉のシャワーを毎日かけてあげると子供の血液はより健康になります



手当てって上手くいったものですね

アトピーの身体にそっと撫でて言葉をかけてあげると肌も落ち着いたものです

脳はうそを見ることはできません



だから今日も自分自身に一日よろしくね

ありがとうラブラブって

この身体があって毎日仕事が出来るのだからね・・・

全ての感謝の心を持ち続けたいもの

そう思ってても忘れるのが人間というもので

忘れるから又前をむいて生きていけるのですよね



今日も宜しくお願いしますニコニコ