食べるスープの鍋は空っぽ^^ | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!


今日は夕方からは子供料理キッズハンズでした

今月のメニューはこれ音譜ダウン



              フード ・ ドクターくりちゃんの食は育!

キッズハンズの食器は全て手作りです
このお茶碗も厚めに焼きこみ割れにくくしています
スープの器も土鍋も全部主人へオーダーをかけて焼いてもらいました
本物の陶器を使うことが大切なのです


ついでに100円でいま陶器が手軽に購入できますが
どんな釉薬がかかっているかと思うとちょっと怖いかな・・・
いまホルモン剤も含めて目に見えない裏にひそんでいる怖いものがいっぱいです



              フード ・ ドクターくりちゃんの食は育!-Image349.jpg


この長年愛用している土鍋で炊きます

沸騰したら弱火で10分、蒸らして15分これが合言葉です

みんな覚えてね音譜



              フード ・ ドクターくりちゃんの食は育!

今日ちーちゃんはスープ3杯とご飯を2回もお替りしてくれました

このスープ、大変大好評にて

鍋いっぱいたいても全部平らげていったりと

みんなびっくりするくらい食べてくれます

嬉しいですね



              フード ・ ドクターくりちゃんの食は育!


ご飯は炊き上がってから塩分を加えます

そのかわり胡麻や生姜をたくさん加えて少しでも塩分が不要なように考えています

少しでも身体にやさしい提案をしたいものです



明日も一日子供料理キッズハンズを宜しくお願いします

いつも本当に皆様ありがとうございます



明日のダウンお土産はこちら鮮度の一滴です

最後の再後まで酸化しないでお醤油が楽しめますよ

お忘れなくお持ち帰り下さい



              フード ・ ドクターくりちゃんの食は育!-Image347.jpg

ペタしてね