春休み親子で天然酵母体験だ | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

子供料理教室の体験希望のご紹介でしたが




春休みの特別企画にご参加くださいました音譜






ひらめき料理人くりちゃんのザ・日本食を見直そう^^




初めて扱う生地に思うようにのびませんあせる




ひらめき料理人くりちゃんのザ・日本食を見直そう^^

お姉ちゃんもはじめてのこねあせるどうかしらはてなマーク



こちらはお持ち帰りの分の生地をこねます




ひらめき料理人くりちゃんのザ・日本食を見直そう^^

すべて酒種の生地でゆっくり発酵してみました



具材は和風ピザということで



旬の桜海老・新タマネギ・ほうれん草・のりやベースにお味噌ソースをぬりましたニコニコ




初めての組み合わせにどんな味になるのかしら?




うちは常にピザにでも昆布をのせてみたり・・・いりこの粉などもよく使いますよ





ひらめき料理人くりちゃんのザ・日本食を見直そう^^



焼き上がりラブラブ熱々を頂きましたよニコニコ



このほかも私の試作の小豆フランスと黒ゴマパンをお出ししました




天然酵母の深く甘い生地に本当に美味しいっていってくださりますます頑張ってもっと美味しく




体にもやさしいパンを研究しなくちゃあせるって思わせていただきました




いただきながら食育のお話しもたっぷりとお伝えし・・・





内容の濃い時間となりました




生地がとっても美味しいと何度も言ってくださり・・・嬉しいです




主人の器と和風のパンがまたベストな感じでホッコリとしたなごみの空間となりました




ありがとうございますペタしてね