教室をやっていて日々もう事の一つに
この子もっと栄養を入れてあげたらもっと能力を伸ばせるのに・・・もったいない
食育は私学などではとっても重要視していてお母さん教育にも力を入れています
だけど焦りからか隣の子が塾にいかせれば家もいかなくちゃと子供たちを
忙しくさせてしまいます
子供も親が嬉しそうだとか喜ばせたいという気持ちからか楽しくないのに
どんどん時間を使っています私は基本的には小学校では塾は必要ないって想っています
家勉の10分で毎日続けることで十分だと想っています
けんこうであり続ける為には
何をどの様に選んで食べていけばいいのか??これを学ぶ方がどれだけ
意味深いかと思いません
料理を通して前頭葉をフルに活用し、気配りの出来る本当の意味で賢い子を育てるのが親の務めですよね
是非本当んぴみでの食育を語りあいましょう
キッズハンズでは
年上のお兄ちゃんと一緒だったり・・・姉妹のいないお子様も
様々なことが学べる空間です
http://www5.ocn.ne.jp/~kkitchen/top.htm (くわしリポートはこちら!!)