ハッピーバースデーに号泣 | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

今日は見たいドラマがあったので



子供たちと久々2時間もドラマに釘付けでした





久々号泣でしたあせる一緒にみていた子供たちも




お母さんどうしたん泣きすぎって笑われてしまいました音譜




私のまわりにも




子供を素直に愛せない・・・おねえちゃんを抱きしめられないなどの





悩みの母がいます





この静代ママも同じ・・・音譜





子育ては自分が子供の時にどんな風に育ったのかで全てが決まりますよね





親からの愛情を受けていなかったり・・・・表現が下手な親との関係・・・・





とっても満たされないままに大人になることは





ある意味不幸ですね汗それが40年以上もずっと引きずりながら





大人になっていく・・・・




またいけないと思いつつも同じ環境や境遇になってしまうニコニコ





本当に繋がってるんだなっ感じています





素直に抱きしめたり・・・愛してるよってラブラブ表現が出来る自分は





両親が私のことを心から愛してくれたから・・・・今もドキドキ





あらためてありがとうって言いたくなりましたラブラブ!とても浄化された二時間でしたね





この書籍も子供たちの間で話題になっているとか・・・・





是非読んでみたいですペタしてね