息子の宿題はさばの味噌煮 | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

夏休みの宿題のひとつに



食事作り揚げるの課題が




ということで教室が終わった後は息子とお料理を音譜




さばの味噌煮は大好物でしかも簡単なので




メニューもすぐに決まりニコニコ早速作業開始です




ひらめき料理人くりちゃんのザ・日本食を見直そう^^

自家製の麦味噌と本みりん・生姜のみのシンプルなもの・・・




ひらめき料理人くりちゃんのザ・日本食を見直そう^^

栗ちゃんのさばの味噌煮込みラブラブ


さば・・・・半身

玉葱・・・・1個

生姜・・・・多め

水・・・・・400cc

本みりん・・・・大さじ1

自家製麦味噌・・・・大さじ2・5


作り方


さばは3等分にカットし沸騰した湯にサッとボイルしすぐに引き上げる

平鍋にスライスした玉葱・水を沸騰させる

2に生姜すりおろし・味噌・本みりんを加え味を整える。

3に1を綺麗に並べ中火で3分→カットしたインゲンを加えてさらに1分半程に混んだら火を止める。

器に綺麗に盛り付ける。




息子の盛り付け・・ニコニコアップ



何度も味を見ながら結構簡単やなあって



まあ普段からよく台所に立つことが多い



主人を見ているので



かなり調理は好きな方だと思いますチョキ結構やってくれますよ




これからは男子もどんどん厨房に入ろう!!ペタしてね


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけたら嬉しいラブラブです
ダウンダウンダウン
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 残り物アレンジへ
にほんブログ村