今日は子ども料理教室にお越しの
Tくんのママがパンの成型を覚えたいとの事で
レッスンしました
普段機械で作っているとの事でしたが
機械から取り出して
そこからの扱い
が結構適当にしている方が凄く多くて
まあまあ満足してしまっている
そんな方またご相談ください
今回のように機械からどうまとめたら
良いのかわからない
そんな部分的なレッスンもいたしますので
ご相談くださいね
たとえばこの作業
細長く伸ばすんですが力の入れようで端が太くなったり
切れてしまったり・・・
本で読んでもわからない・・・だから適当にやってたというパターンは多いはず
こちらは大きな生地の丸め作業
こちらも難易度
でも一度体で覚えればすぐに出来る様になりますよ
今回はノンオイルの生地で4パターンのパンに変身
手前のは揚げパンです
ノンオイルの生地には今回・黒胡麻・胡桃・グラハムを練りこんだものと
シンプルでいきました
焼き温度や時間を変えるだけでこんなにも表情がかわるんですね
こっちはリッチな生地で編みこみパンです
牛乳で仕込む生地がとっても美味しいです
試食しながら
T君がどれだけお料理教室を楽しみにしてくれているか
とっても嬉しいお話し有難いです
夏休みの宿題にプチパンバスケットにも来てくださいます
根気がつきますよもちろん試食のパンも作ります
普段お料理なのでこの時期は子どもたちも
凄く楽しみに待ってくれてます