赤シソジュースの季節ですね | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

毎年赤シソの季節は必ず仕込む


我が家の赤シソジュースをご紹介しますニコニコ



まず農薬が気になるので



洗います(野菜用の安全なもので・・・・



たっぷり汚れも取れますよ目分量はよく束でひとくくりにしていますね



あの分量です音譜なれると適当に作れるようになりますよ



ひらめき料理人くりちゃんの絶対役立つクッキング-ee


葉だけをとってしっかり洗いますよ目



 次に塩を多めに入れて再び



 揉みほぐしますと濁った感じのどす黒い汁が



 出てきますので何度かすてを繰り返します音譜


ひらめき料理人くりちゃんの絶対役立つクッキング-dd



何度も汚い汁は捨てながら


綺麗な赤い汁が出るまで作業を繰り返します



ひらめき料理人くりちゃんの絶対役立つクッキング-ss



だんだん綺麗な煮汁がでてきましたね




ひらめき料理人くりちゃんの絶対役立つクッキング-aa




綺麗な煮汁になったら1・5リットルの水と粗糖160gを



投入ラブラブ弱火で煮出していきます



ひらめき料理人くりちゃんの絶対役立つクッキング




今弱火で20分ほどアップ



確認したところ結構綺麗に出てます音譜ラブラブ!



ここにお酢をいれたらサッと鮮やかに変身しますワイン



まるでボルドーのワインみたいに綺麗ですよ



酢の量は好みですが




こちらの原液200ccに対して50cc位が我が家の配合です



ほんとお好みなのでいろいろ試してみてくださいねラブラブ沢山入れても美味しいです



ひらめき料理人くりちゃんの絶対役立つクッキング

空いた角瓶などに入れて保存してくださいねおしゃれキャハハ



酢を加えないで原液のままでカキ氷のシロップに



またサイダーで割ったり・・・・ワイン

お酒に混ぜたり・・酢を加えたものなら



酢の物にもそのまま使えますよ音譜




是非この季節に作ってみて下さいねラブラブ!





ひらめき料理人くりちゃんの絶対役立つクッキング