原動力は『めんどくさい』② | HSPだから。〜シンプルに生きる〜

HSPだから。〜シンプルに生きる〜

疲れやすいけど、刺激も欲しい
HSS型HSPの私に『ちょうどいい』シンプルライフ

こんにちは

 

ミニマル・セラピストのsayo*です

 

 

心も体も疲れやすいHSPが

ラクに生きるために心がけたいこと

 

備忘録を兼ねて綴っていこうと思ってます

 

 

前回、前フリが長くなりすぎた

めんどくさいことを避けたい』

ってことについての続きです

 

 

面倒くさいからって後回しにすると

その分大変になる

 

 

食器洗いでも

洗濯でも

片付けや掃除でも

 

溜めたものを一気にするより

毎日少しずつする方が

 

使う労力も少なくてすむ

 

 

上記の家事を筆頭に

今やらなくても

いずれはしなくてはいけないこと

 

に関しては

溜め込んでからやる大変な思い

少しずつやることのラクさ

 

の両方を繰り返しているうちに

自然と習慣になってきたことですが

 

 

 

私が普段

それ以上に力を注いでいるのが

 

面倒な相手と接するときは

入念な予防線を準備しておく

ってこと

 

 

もちろん

 

めんどくさい人とは

関わらずにいることが一番なのですが

 

 

仕事をしている上で避けられない

 

クレームや理不尽なことを

言ってきそうな人には

 

予め言われそうな(つけ込まれそうな)

内容を想定した上で

それに対する答え方も準備しておく

 

自分の意見を正当なものにするための

根拠も用意しておく

 

『コレ』に対して何か言われそうやな

ってことには先手を打って

先にこちらから言い分を言っておく

なんでこういうことをしたのか、の理由など

 

 

 

こうゆうことを人に言うと

あの人こんなこと言ってきたらどうしよう、、、とか

 

大丈夫!考えすぎやって!

と言われるのがオチなので

 

態度には出さず

普段はシレっとしてますが

 

 

頭の中では常に警戒態勢

 

 

いつ何を言われても動じないように

色んなパターンを想定しています

 

 

 

こうゆうのって

仕事の重要な案件などでは

必要な事かもしれないけど

 

 

そうでもないこと

人にゆっても『ほっといたら?』って言われそうなこと

に対しても常にこんな感じって

疲れそうやしめんどうやし

 

大抵の人からは

そんなん起こってから考えたらいいやん

って言われると思うのですが

 

私にとっては

面倒なことを起こさせないために

予防策を準備しておくことは

 

 

溜め込んだ家事をまとめてしなくていいように

毎日少しずつやること

 

と同じなんです

 

 

まぁ

めんどくさいですが

 

 

 

基本的にはすごくめんどくさがりで

やりたいことより

やりたくないことの方が多い

 

だから

 

普段は消去法で

やらなくてもよいことを見つけて省く

ってことに重きを置いてますが

 

 

さらに面倒なことをしなくて良いのなら

あえてめんどうなことを選ぶ

 

めんどくさがりだからこその

自分の行動の一番の原動力になっている

のかなって思います

 

 

 

 

今日も良い一日を!