セデーニョの初安打から一気にサブマリン攻略! | 青波楼の新・木牛流馬

青波楼の新・木牛流馬

オリックスバファローズを
3月のオープン戦からポストシーズン(フェニックスリーグ終了)まで全試合全力で追いかけます!

 昨日、由伸も権左もいなくなったバファローズ・・・。

 ここが正念場。今日負けるとズルズル行ってしまう危険性も・・・。

 そんな日の先発がコットンとは・・・。どれだけ呪われてんの?

 しかも相手は前回のエスコンで1点も取れなかったサブマリン鈴木。

 右打者はほぼ完ぺきに抑えている。攻略のカギは左か・・・。

 

 しかし、2回。その鈴木に早くも打線が襲いかかる。

 1アウトから「遅い球無双」の頓宮。高めのストレートをライト前へ。

 ストレートと言っても126km。このくらいのスピードなら頓宮は鬼!

 続く西野も低めのストレートを叩きつけた打球が1・2塁間突破!

 この当たりで頓宮は3塁に!1アウト1・3塁と先制のチャンス!

 打席は7番セデーニョ。うーん・・・右は無双の鈴木・・・。しかもセデーニョのようなタイプは格好のエサ。

 変化球ひっかけてゲッツーの絵が浮かんだが・・・。

 外のスライダーをセンターへ!センター江越が下がって・・・頭上を越えた!

 来日初安打はランナー2人を還す先制タイムリー2ベース!2塁塁上でガッツポーズ!

 でも・・・なんか江越の追い方おかしかったよなぁ・・・。ちょっと目測誤ったか?

 真っすぐフェンスに向かって追っていくかと思ったら、えっ?って感じになってたから。

 意外に伸びたのか?それとも行ったと思ったのか?

 なおも1アウト2塁。宜保の内野ゴロで2アウト3塁と変わって9番小田。

 外のスライダーをライト線に落ちた!タイムリーになる。さらに万波がファンブルする間に2塁に。

 1ヒット1エラーでもう1点。3点を先行。

 

 続く3回も攻撃の手を緩めない!

 先頭宗が甘いスライダーをセンターへ2ベース。

 1アウト後、4番森友。内のカーブを左中間。

 センター江越が前進。スライディングキャッチを試みるところに、レフト松本がダイビング!?

 こいつらあぶねぇ!ケガすっぞ・・・。打球はその間にポトーン!

 うわ・・・これは目も当てられん・・・。当然2塁から宗が還る。打った森友も3塁に!

 これは珍しい森友のタイムリー3ベース!大阪桐蔭のブラスバンドの声援に見事応える一打!

 続く頓宮は内野ゴロに打ち取ったものの、鈴木はここで降板。

 2番手は齋藤!?バカタレ――!使い物にならんで放り出した齋藤ごときにこの流れを止められてたまるか!

 代わり端に西野が甘いスライダーをライト線へタイムリー2ベース!

 

 5点もの援護をもらった先発コットン。

 3回までどうにか0を並べてきたが・・・。

 4回。1アウトから万波に外のチェンジアップをレフトへ2ベース。

 続く今日は6番でスタメン起用の福田光。初球のストレートを完ぺきにとらえてバックスクリーンにドカーン・・・。

 これがファイターズ移籍後初アーチ。そういえばこいつも大阪桐蔭。確かキャプテンだったよなぁ。

 この一発で早くもコットンは交代。2番手は比嘉。見切りが早い!

 比嘉は伏見にヒットを許したが、後続は抑えて仕事を果たす。

 

 その裏。もうひとつの超名門出身者が意地を見せる!

 2アウトから1番茶野。低めのツーシームを叩き、セカンド細川を強襲!センター前に達するヒット。

 続く宗もアウトローのストレートをレフト前に打って1・2塁。

 打席には3番PL出身の中川。「桐蔭ばっかり目立ちやがって・・・。」意地の炎がふつふつと燃え上がる。

 そこにど真ん中の棒球。打った瞬間分かる打球がレフトスタンド中段にドカーン!中押しの3ラン!

 さすがは「最後のPL戦士」!中川本人はこれ言われるの嫌うんだけど、実際PL学園は学校の存続自体が危ない状況・・・。

 誰もが名前を知っている名門PL学園が・・・正直寂しい話だよ。

 

 5回からは3番手本田。

 しかし、先頭野村に高めのストレートをセンター前へ。

 内野ゴロ2つで2アウト2塁にするが、打席には4番ハンソン。

 初球のストレートをライト線へタイムリー2ベース・・・。

 またコイツ・・・。この独立上がりに打たれるのイヤデス!

 ちなみにイーデス・ハンソンさんは大の近鉄ファンなんだそうで。

 

 その裏。今度は宮内だ。こういう格下は打つんだって・・・。昨日も打たれてるやん。

 昨日の今日では案の定で、先頭頓宮は初球のストレートをセンター前へ。

 続く西野も内のスライダーをセンターへ2ベース。あっという間にノーアウト2・3塁。

 またもチャンスでセデーニョ。この打席も低めのストレートを三遊間突破のタイムリー!

 もちろん初マルチ!そして今日は3打点!

 なおも1・3塁でここまで唯一ヒットのない宜保。宜保が打てば今月5度目の先発全員安打達成!

 ヒットとはいかなかったが確実にセンターに打ち上げて、これで2ケタ得点到達!

 

 これだけの大量点があれば、リリーフも楽に運用ができる。

 6回からは黒木が2イニング。1安打こそ許したが3三振を取るナイスピッチで今季初勝利をゲット!

 8回に阿部が万波にドカーン・・・。と行かれたが、最後は颯一郎で締めて連敗ストップ!

 

 久しぶりに出た13安打10点の猛爆!

 三塁ベースの呪いも、「串間のアレ」の怨恨も全部吹き飛ばす圧勝!

 その三塁ベースの呪いはどうやら仙台に行ったようだが・・・。

 ただ、その呪いを持ってイーグルスが神戸にやってくる・・・。

 お願いだから、水曜日だけは雨降んな!

 

 B 10-4 F

 

 ○ 黒木 1勝2敗

 ● 鈴木 3勝2敗

 

 本 福田光1号② 中川5号③ 万波7号

 

 NEXT GAME

 5/23 VS東北楽天ゴールデンイーグルス

 @ほっともっとフィールド神戸

 

読み終わったらポチをお願いします。

↓↓↓