現在、募集中の壱岐島5億円プロジェクト。

 

 

私がやる意味があるのだろうか、

そこまでしなくてもいいんじゃないか。

 

 

建物が増えるってことは、

事業が増えるってことだし、

それは人が増えるということで、

お給料払えるのかな...

建物の修理に間に合うのかな...

そんな心配までして来る壱岐島の未来は

果たして豊かなものなのだろうか....

 

 

10年前は5万人。今は2.5万人。

 

そしたら10年後は1万人いるのかなぁぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

 

 

10年後、私って健康なのかな。

っていうかもしかして今既にどこか悪いんじゃないか....

 

 

なんだかとてつもない恐怖や不安を感じて、

カフェをオープンしたばかりなのに、

眠れないえーん

 

 

起きたら、なんでもなくなってるんだけどね。

 

 

これってこれから先も 

何度も繰り返すのだろうか....

 

 

短期移住用のマンションが欲しい!

さやマンって呼ばれたいー!!!

とかふざけて言っていたら

島の親しい人からリアルにそんな話が

舞い込んできて、

 

 

あれ、思っているよりも

近い未来なのか......

 

 

心の準備が....

 

 

おい、ふざけるのもほどほどにしろよ、

本当にオメェができるんか凝視

 

 

言ってしまってから

もう既にお金が集まっていて

集まってるのに何もやらないとかないだろう。

 

 

やる、やる、やるしかない....

ってか壱岐島にやらされている、

やらされているのなら未来を見なきゃ。

 

 

今、最も現実逃避したいのは未来の自分だ。

 

 

自分だけの暮らしで

のうのうと生きていきたい。

けど、それをしたらまた暇になるだろう。


 

自分さえ良ければ、いいじゃない。

島のことなんて考えなくても.....

 

 

いや、島のことなんて考えてない。

 

 

人のためを思ってや生きてきて、

それが間違いだと気づいたから

自分さえ良ければと生き方を変えて

ひたすらに自分に励んだら、

環境や景色が変わって広がって、

 

 

結局私は、未来の自分が楽しくなるように

未来に投資しているだけなんだ。

 

 

だからやるんです、自分のために。

 

 

 

現在、

200名様の

参加表明!!

 

 

 

壱岐島プロジェクトPart2に参加の方で、

まだお返事をいただいていない方が

14名様いらっしゃいます。

 

 

その14名様のお返事を確認でき次第、

壱岐島5億円プロジェクトの受付を

終了したいと思います。

 

 

そして、

参加表明者様は入金の確認後、

リターンの発送準備に取り掛かります。

 

 

特にお野菜セットをお選びの方は

そろそろ発送しないと今月中に

発送完了できませんので、

手続きのお早めの完了をお願いします。

 

 

 

まだ迷っている方は

受付終了がまもないので

そろそろ心決めをよろしくお願いします。

 

 

お申し込み方法&詳細はこちら↓↓

 

 

 

そしてそして、

壱岐島プロジェクトPart2で

小口融資の旗になってくれた、すみえさん。

なんと500万円も集めてくださっていました。

 

 

今回は継続融資とはならなかったので

返金したのですが、

 

 

小口融資してくれた皆様に、

すみえさんからのリターンが

素敵だなって思いました。

 

 

真似をしてくれたのです。

(とっても危険な真似です)

 

 

リターンは数字的には

赤字にしかならないです。

その中で何が黒字やご利益なのかを

すみえさんが体験してくれたのが嬉しい。

 

 

声援もメッセージも

ほんっっとに力になるのです。

 

 

 

最後に。

 

さやちゃん、

たくさんの可能性を見せてくださり

ありがとうございます。

 

1人の女の子が、たった1人で島に渡り

逆境を乗り越えながらも天国づくりをする

その姿に何度も勇気をもらっています。

 

さやちゃんの島起こしは

日本の未来を予見してのこと。

 

大きなお金を手にしても

自分1人で握りしめることなく

節税のために海外に出ていくこともなく

「これ!」と思ったものに

全力で突っ込んでいく。

その姿が本当にかっこいいです。

 

 

これからも応援しています。

応援させてもらえることに感謝です。

 

 

すみえ

 

 

すみえさんを取り巻く

小口融資チームの方々との

あったかブログ記事の全貌↓↓

 

 

同じ経験をしてくれて嬉しい。

 

 

怖いこともあるけど、

幸せなこともある。

 

 

やらなくても良いんじゃないかとも思うけど、

作りたい伝説がある。

 

 

移住6年目です。

変わらず闘志や熱意があるのが

自分で素敵だなって思う。

 

 

だって、最初だけって思うじゃない。

 

 

でも違う。

続いてる、続けてる、

護られてるって思うから

頑張ろうって思える。

 

 

あとりえ林檎のホームページも

物件が増えましたよ!!!

 



どこまで増えるの???

私には一応、ゴールがあります。

 

 

さやマン

 

 

あとは、今あるものたちの充実を

何周も何周もはかっていきます。

 

 

 

吉野さやか