子供にそれをさせたいと思ったら、
子供もそれがしたいのだと思う。
 
 
iPadでYouTubeを
見せる見せない問題は、
子供にそれをさせたいか
させたくないかだと思うんですね。
 
 
だから子供によって、
ほんとに違うんだと思ってます。
 
 
どれくらい違うかと言うと、
 
 
夏に青森の実家に
最後の帰省で帰った時、
実子のじゅんせー(小2)は
YouTubeで高校受験や
日本の歴史年表の動画を見てた泣き笑い
(逆に大丈夫か!?)
あとは大好きなセカオワのライブを何度も
みていたかなあ。

学問よし、エンタメ(芸術感性)よし
という感じでした。
 
 
 
 
 

風呂上がりに

一緒にiPadみました↓↓

 

1歳になるかならないかの時に、

パパのスマホを与え、

それからすぐ子供専用スマホを

与えたような。

 

 

その頃は、

アプリ育児の始まりあたり。

 

 

おもちゃが散らからなくて便利だし、

自分から学習していく姿が素晴らしく、

電子機器は与えたいと思った。

 

 

ま、かなり炎上しましたが。

 

 

ぶっちゃけじゅんせーは、

iPadやゲーム、特大画面(テレビ)の

YouTube三昧な子供です。

 

 

小学生に上がる前から、

ひらがなはもちろん、カタカナ、

ハングル、英語や漢字、

理解した上で書くこともできていました。

(iPadやYouTubeで学習)

 

 

今年の帰省で

目が悪くなってないか

心配だったけど、

視力は1.5あると自己申告。

 

 

自主的に自分で学べたり、

健康な子供は、

いくらだって見させてあげたいし、

性に合ってるんだと思いました。

 

 

一方、壱岐島での子育ても、

じゅんせーと同じく電子機器を

1人一台与えてみましたが、

多分、遅すぎたのかな?とか、

合ってないなあと思ってしまいました。

 

 

アニメばっかり、

10時間以上見続け、

目もとっちらかるし、

姿勢も悪いし頭痛を訴えてきたり、

そして成績も下がった。

 

 

あー.........

 

 

 

ダメだこりゃと、

iPad、ゲーム、テレビの順に

取り上げてしまいました。

 

 

で、ドリルドーンびっくりマーク

 

 

 

ドリルも家庭学習も

意外や意外に楽しんでくれて、

意外に学力も伸びてます。

 

 

iPadを与えるにせよ、

そうでないにしろ、

どちらにも覚悟みたいなものが

あったような気がします。

 

 

 

 

子供によって違うんです。

 

 

だから、わたしが

iPadもゲームもテレビも

禁止にしているからと言って

そうしなきゃいけないことは

絶対にないですからね!

不安になることも必要ありません。

 

 

伝えたいことは、

間違った子育てはないよ!

ということです。

 

 

ママが楽しい方法で

子供と関われるのが1番だし、

 

 

いくらママが頑張ったところで、

子供は育ちたいようにしか

育たないです目がハート飛び出すハート

 

 

わたしは、

育て方は関係ない説

の信者です。

 

 

でもなぜ、

子育てするのかって、

本能だからです。

 

 

そうせずにはいられないから、

自分の感性に従って

そのままに関わっているだけです。

 

 

わたしは家にいるから、

子供と関わる時間は必然的に

多いのだけど、

 

 

もしも、

シングルマザーで外に働きに出ていて

子供と一緒にいる時間を

じゅうぶんにとれていないし、

生活もカッツカツなママでも、

コンビニ弁当を2人で一緒に食べるだけでも、

子供は安心するんです。

 

 

もしも、

子供がぐれたとしても、

いずれは大人になるし、

ママに迷惑かけた分、

ママのことを思える大人になってるよ。

 

 

もしも、

自主性がない子供だとしても、

自主性を持ちたい事を

いつかは見つけられるよ。

勉強や学校生活の中に

自主性を持ちたい出来事が

ないだけなんだよね。

 

 

もしも、

子供が不登校だとしても、

積極的不登校もあるということを

知ってほしいし、

自分の世界観を育てて行くのは

自分なんだよと伝えてほしい。

学校が全てではない理由に、

小学や中学の友達と、

大人になってから何人と付き合いがある?

だから友達ができなくても問題ないのね。

 

 

子育てって

間違いもなければ、

成功もないんです。

 

 

ママは自分の子供を

他の子供と比べる必要もあるし、

比べない必要もあるかな。

 

差別と区別の違いを

知らなきゃいけない。

 

例えば、

障害をもつ子供を差別はする必要はないけれど、

健常と障害の区別をする必要があるのは、

生きる術が違うからだ。

 

感情論だけじゃこじれるし、

理屈がわかるほど頭も良くないけれど、

子育ては動物と同じく本能でできるし、

既にやってると思うから、

自分の子育てが正解なのかで悩むのは

とってもナンセンスだなあと思うのでした。

 

 

吉野さやか

 

 

 

 

 

 

 




 

サムネイル
 

長崎県の壱岐島在住。株式会社あとりえ林檎代表。ビジネス・パートナーシップ・美容・ライフスタイルなど、女性の生き方や魅力について発信しています。ひきこもり主婦をしながら最高年商5億円、兆のお金を動かしたい実業家で神社の嫁。可愛い島起こししたい旦那さん大好き3児ママ。時々、歌手してますラブ

 ゆめみる宝石YouTubeハートのバルーン


ゆめみる宝石ニュースレターハートのバルーン


おすましペガサスレーベル乙女のトキメキ

imageimage
image
 
ぽってり苺お知らせふんわりウイング