学校説明会(もうひとつは硬教育の伝統校) | 我が家なりの中学受験(帰国子女2023&一般2026)

我が家なりの中学受験(帰国子女2023&一般2026)

海外生まれで日本や海外を行ったり来たりして育った帰国子女の子供達。長女の中学受験に向けて奮闘した日記からの、長男は一般受験2026の予定。
勉強ばかりなんて無理なので、かなり息抜き手抜きしながら取り組みます。ゆるゆるあまあま受験。

巣鴨は硬教育の伝統校。 


何もしらないくせに、

厳しい学校なのかなぁとか、

勝手に思ってました。すみませんお願い

どうしてもふんどしイメージがあってほっこり


単純にカタイ、キビシイとは全然違うみたい✨





ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま


まず校舎や施設がとってもきれいで、

木がふんだんに使われていて、

温かみあったようです。


学校説明、生徒の様子、受験方法など

満遍なくお話があったようです。


英語教育に力を入れているのも

我が家には良goodポイントグッ


うちが「おおっ」と思ったのは、

入試の時、漢字のとめ、はね、など

あまり細かいところまでみない

という点です。

字がはちゃめちゃな我が子には有難い爆笑


ふんどしで泳いだり、

夜中から登山したり、

マラソン大会、球技大会、スキー教室、

一見体育会系行事ばかりで厳しそうだけど、

楽しそうな行事が多いのも魅力的。


様々な新しい経験は人生を豊かにするよね✨


まずは今年の秋、文化祭に行ってみよっと飛び出すハート