新潟 美味しいご飯とお酒その④~バスセンターのカレー~ | ✩.*˚アクティブさんの日常✩⃛∗*゚

✩.*˚アクティブさんの日常✩⃛∗*゚

現在過去の楽しかった日々を綴っています

温泉や綺麗な景色、美味しい食べ物について書いています✍️

最近はマンホールカード集めにハマっています

ドーミーイン新潟をチェックアウトして

(こちらのつづきです)


向かうは万代シテイ☝️✨

新潟の中心地であり繁華街


万代シテイは新潟駅からは遠くなく

徒歩だと10分くらいで行くことが出来ます🙆‍♀️


なぜ万代シテイに寄ったのか…

それは前に来た時に食べる事の出来なかった


バスセンターのカレー🍛


を食べるためですニヤリキラキラ


バスセンターのカレーはテレビでもよく

特集されていて新潟のグルメとして有名すぎる

くらい有名ですよねパー


彼はバスセンターのカレーは食べた事ないけど

あまり食べるのに乗り気では無さそうな感じ🙄

(ビジュアル的に味の想像がつくとか言われた)


まぁ私が食べたいなら行くけどって

しぶしぶな感じでしたけど

絶対食べたかったので勿論行きますよ‼️


前に来た時はバスセンターから空港行きのバス

に乗ったことを思い出しましたが

バスセンターのカレーのお店どこにあるのか

よくわかっていなくて…


近くの駐車場に停めて目の前の建物に入った

すぐそこがお店だったのでビックリ(°Д°)


探さなくてもあった(笑)


▪️万代そば

万代そば - Retty(レッティ)人気店★★★バスセンターの側にある立ち食いスタイルのそば屋で、種類豊富なそばやうどんのほかにもカレーライスなどが食べられます。カレーは懐かしい味のお子様カレーの様な感じですが、肉と玉ねぎのうまみが効いて、とてもスパイシーな仕上がりです。リンクretty.me

※オフィシャルHPが無い為Rettyのリンク貼ってます



遂に…バスセンターのカレーが食べられるハート

ワクワク~しながら列に並びます🚶‍♂️🚶‍♀️

地元の方も、観光客も半々って感じに見受けられました👀



券売機でチケットを買いカウンターで渡します

ものの30秒位で直ぐに渡されます!はやっ


お蕎麦のメニューもありますが9割の方が

カレーカレーを注文されてました



・普通カレーライス 480円

・ミニカレーライス 390円


この写真ではわかりにくいかもしれませんが

デカいです💦


ミニでも普通のカレーライスくらいのボリュームがあります


朝ごはん食べた後なので食べれるかな…😅


彼は、最初大盛りにするつもりだったんですが

カウンターから出てきている普通カレーライスのボリュームを見て大盛りを断念してました😂


女性や少食の方ミニのライス少なめ

頼まれるのが良いかもしれませんパー



お味は色からは辛さをあまり感じれませんが

結構スパイシーでしたびっくり

恐らく中辛より少し辛いくらいかな??


かなりとろみが強くずっしりきます


小麦粉の風味も感じるので

しっかりと小麦粉から炒められた昔懐かしいお味


給食のカレーカレーってこんなんだったなぁと

(ここまで辛くは無いけど)


大量に乗せられた赤い福神漬けも合いますキラキラ

茶色い福神漬けも好きだけどこのベタな赤いのも

たまには良いですねグッ


しっかり完食😋ごちそうさまでしたラブラブ

スプーン🥄のバスセンターの刻印が可愛いですね


ちなみにこのスプーン780円で買えます🥄✨




バスセンターの2階には新潟B級ソウルフード


▪️みかづき

みかづき新潟で「イタリアン」と言えばコレ!リンクwww.mikazuki-italian.com

もありますルンルン


みかづきはファーストフード店で

名古屋のスガキヤみたいな感じなのかな?

看板の雰囲気もレトロな感じしますよねウインク


新潟にみかづきは色んな場所にあるのでバスセンター以外にも店舗は沢山ありますパー


「イタリアン」が有名なのですが

イタリアンというのは…ピザピザとかパスタパスタ

とかの類ではなく


自家製中太麺の焼きそばをキャベツとモヤシで

炒めたものを粉チーズで味付けしトマトソース

かけたものになります


本来焼きそばには紅生姜がトッピングされますが

みかづきは「白生姜」が添えられてます


なんか…和洋折衷な感じですよね爆笑



はじめ見た瞬間


う…うわぁ…( ̄▽ ̄;)

ってなっちゃったんですが


食べるとなんか不思議‼️クセになる美味しさ😆


ただ、びっくりするほど美味しいものかと

言われるとバスセンターのカレーもみかづきも

なんかほっこりする味っていう感想🙂


胃袋の限界はあるので

新潟名物を食べるとすれば

1番に、とんかつ太郎を優先した方が良いかな?

と思ったりします(個人的な意見です)


※2017年秋 撮影


レインボーカラーレインボータワー

2018年に解体され今はもうありません

まだあった時に写真に納めていてカメラ良かったな


顔ハメも勿論やってます🙋‍♀️


万代シテイは、他にも素敵なお店が

沢山ありそうですが時間があまり無く

ウロウロする事は出来ず今回はカレーを食べて

直ぐに市内を離れました😭


また新潟へ行く際はもう少し万代シテイ

散策したいなぁと思いますチョキ


この後は、へぎ蕎麦を食べる為に

小千谷へ向かいます🚘


その⑤につづく…✍️

いいねと思った方はポチっとお願い致します☝️

        ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ