石橋駅・雀宮駅〔東北本線②〕 | 負け犬ハイ!イエローの夜✨

負け犬ハイ!イエローの夜✨

幸薄い私のブログですが…読んでいただけると嬉しいです

㋇㏽は冒険家の日

 

一度でいいから冒険してみたいことある?

まだ降りた事のない駅へ行って探索したい

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

 

きのうは東北本線にのって栃木の駅をめぐる冒険に

東京から北関東、東北の主要都市を経て青森までを結ぶ、かつて日本最長路線長を誇った主要路線です。

今では青森~盛岡間が廃止になり路線距離も 535.3 kmに短くなるなど

日本を代表する幹線の栄光は過去ものとなってます

炎天下の中を駅をめぐるのは、ある意味冒険です

 

自治医大駅を出発

東北本線は小金井駅から盛岡までドアはボタンを押して乗降します

 

 

 

石橋えき

 

石橋駅(いしばしえき)は、栃木県下野市石橋にある駅です

この日は何度も東北本線に乗ったものの宇都宮以南はE231系しか乗りませんでした

E231系は2000年3月より中央・総武緩行線(習志野電車区)にデビューした

4ドア20m級のステンレス車体の通勤電車ですキラキラ

 

直ぐ後に小山車両センターにも近郊型として登場

省エネルギー化と生産コスト、メンテナンスコストの大幅な削減を目的にモーターなど電動車両を減らした

VVVFインバータ装置には2レベルIGBT素子を採用して粘着係数が低いため

起動加速度は0番台より少し低い 2.3 km/h/sとケチケチ設計です

車体の帯色は、湘南電車と称され東海道線などで使用された80系電車以来使用されている

オレンジ黄かん色と四角グリーンダークグリーンのツートーンカラーキラキラ

ホームは相対式2面2線

上り線ホームは東北新幹線の高架下に位置します

 

改札機は3台。

頭上にはLED式の発車案内が設置されています

みどりの窓口だった部分は閉鎖

改札外にはNewDaysKIOSKがあり、

平日の7:30頃から10:30頃までの短い時間だけ営業してます

たった3時間で賞味期限の短いパンとか売れるのか?疑問です

 

西口発着する「石橋駅」停留所

➀番のりばは真岡営業所行き、獨協医大病院行き

隣の❷番のりばJR宇都宮駅西口行き

 

石橋駅(いしばしえき)は、栃木県下野市にある駅ですが

2006年(平成18年)1月の合併まで下都賀郡石橋町の代表駅だったので駅前も整備されてます

グリムからくり時計

 

駅前広場には駅近くにある「グリムの森」にちなんだグリム時計台が設置されています

 

 

駅東口は新幹線の高架下なので頻繁に通過する光景が見えます

上三川町の境界付近に位置します

 

 

 

 

 

雀宮駅

 

東北本線は小山駅から新幹線の高架と並走を続け宇都宮市に入りキラキラ

 

雀宮駅(すずめのみやえき)

2面3線のホーム

3番線は上り上野東京ライン・湘南新宿ラインが発着

 

 

➀番線は宇都宮行きです

雀宮から 宇都宮駅までの間の距離は7.7 kmで、宇都宮線内の栃木区間では最長、東北本線全体でも4番目に長い区間です

 

 

東北新幹線の線路と橋脚が隣接しているため、高架線路下脇には、新幹線用の保線基地があるのです

 

旧駅舎時代から両ホームの跨線橋脇には、鐵道院時代の跨線橋門柱が街灯のように改造されて残されておりました

鉄柱には明治四十五年(1912年)七月製造及び合資会社髙田商會柳島製作所の銘が刻まれている

 

現在、この鉄柱は橋上駅舎化の際に、茶色に塗装されて時刻表を挟んでましたが

今はコスト削減のため時刻表ナシのボードを飾ってあるので邪魔なだけです

 

 

自動改札機は3台

駅スタンプ

照明が少ないので天気いい日なのに薄暗いです

2016年(平成28年)に、みどりの窓口営業終了

2011年に使用開始の新しい駅なのに掃除がいきとどいてないので清潔感無いです

 

 

江戸時代に日光街道が整備されたことにより沿道に人家が集まり宿を成し

近所にあった 雀宮神社 に因んで雀宮村と改称し、後に 江戸幕府 によって 宿駅 とされた

 

日光街道のある西側に駅舎

周囲は新しい住宅が増えてはいますが、宇都宮市の南端の立置のため活気はありません

 

「雀宮駅」停留所 から2路線が発着

今宮線はJR宇都宮駅行き

さつき団地線は東武線の西川田駅東口行き

 

反対側の東口は新幹線用の保線基地をオーバークロス

新幹線の高架下をくぐるとこまで伸びた東口

 

駅前は公園風に整備されています

2014年(平成26年)からインターパーク宇都宮南・真岡市方面行きのバスが運行されていたが

東野交通が解散したので廃止

駅前の田園地帯に小さな公立高校と市立南図書館だけが建ってます

興味あって図書館には行ってみました

2011年に出来た図書館は清潔感があり本もキレイな状態で陳列

 

政令指定都市のくせに清潔感がなく日焼けした本が

バイキンくんかび臭い相模原の図書館とは大違いです

 

 

 

チョットお腹も空いたので雀宮駅から買い物のため3キロ歩きました

 

 

 

 

宇都宮駅

 

雀宮駅の次は栃木県の代表駅 ぎょうざのまち宇都宮駅です

 

 

北関東最大の乗降客数を誇るターミナル駅です

ホームは真っ暗

 

 

 

2年前まで宇都宮駅から先の黒磯方面は205系電車が活躍してましたキラキラ

京葉線からの払い下げの『205系電車』は国鉄(日本国有鉄道)が

1985年から設計・導入した軽量ステンレス車体の通勤形電車です。

 

 

今年春のJRダイヤ変更で大幅に列車が削減になったためか駅に乗客の姿が少ないです

 

キラキラmymelodyキラキラpompomキラキラkeroppiキラキラsinamonキラキラpochakkoキラキラkittyキラキラkeroppiキラキラosaruキラキラmymelodyキラキラbatsumaru


 

健康を考え「半ラーメンラーメン」で我慢

 

BLOGを読んでくれてありが