3月スタート。
香港の感染拡大はまったく止まらず、今日の感染者は32,597人。
【即時】(16:40) 今日新增32,597宗確診,第五波疫情累計至今的個案數字為225,746。 pic.twitter.com/HzJz4DbYeU
— inmediahknet (@inmediahk) March 1, 2022
まだまだピークには達していないとの専門家の意見。
亡くなられる方の数が多いのが香港の特徴みたいになっていて心が痛みます。
月が変わった今日から、更にお休みにする店舗が増えてて、なんだかね~。
体感でもう4割くらいお休みになってるような・・・。
バス乗ってもシャッターばかり


毎日こんなだとみんな心病んでしまいそうだけども、、、
中でも、特に香港人、落ち着け~!!と思っちゃう出来事
マニングスは感染拡大に伴い、一部店舗クローズや営業時間短縮あり。
物流が完全に止まるわけではないのに、香港人による買い占めアゲイン。
生理用品とか紙製品とか、保管できるものだから、買い占めてるのか?
どんな様子か見に行ったけど、見事でした。
お店が閉まるわけじゃないのに、外出禁止令が出てもお買い物は可能らしいんだけど、準備すごすぎない?
検査始まるのは17日からのはずなんですけども~。
頭痛薬等々すっからかんでした。
風邪薬はほんの一部だけが残ってて、それって効果がないってことなのか?笑
それ以外の風邪薬はもうすっかり姿を消していました。
患者数が多くて、病院行っても受け付けてもらえないって話もあるから、万が一に備えて買っているんでしょうねえ。
ぶっちゃけ、今の状況聞いたり見てると、ちょっとくらいなら自宅で寝て治した方が悪化しなさそう
私は日本の薬を常備しているので(香港のはあまり合わないのか、私には効かない)薬は多分困らないはずなんだけど、
こんなの見てたら日本から送ってもらっておいた方がよいのか?とすら思っちゃう
そして、誰もが予測していた本日のスーパーw
後の掃除がめっちゃ楽~ってくらい見事にないw
行ったのが夕方なのもあるけど、香港人、ほんとにすごい。
今日は各社、どこもスーパーの「ゼロ」状態をニュースにしてます。
しつこいですが、検査は17日からなのに、生鮮食品を今から準備して、どうするのだろうか?
どこのおうちも巨大冷蔵庫と冷凍庫準備したのか?
うちにはこれから数日分くらいしか生鮮とか入りませんけど~~~。
冷蔵庫買わなきゃダメか?www
生肉もw 1個だけ残っていたw
ほんとになくなり方が半端ないwww
お米、争奪戦が起きてたみたいですねぇ。
日本人はたぶん日本のお米を買うから、日系に行けば、まだ日本米は心配ないし、たぶん、日本人はここまで慌ててないよね?
普段の備蓄もあるし、17日からって聞いてるし、もともと何度となくこういう噂が出てきたから、少しずつ準備もしてたはずだし。
缶詰もどんどんなくなっていってるけど、急すぎて、失笑。
普段から家においておけばいいのにねー。
(香港の家は狭いからとか、香港人は鮮度にこだわるから普段買い置きしないという話も聞いたけど)
洗剤とかウェットティッシュとかもどんどん消えていってました。
明日になれば、また、いくらかは補充されるはずだし、ここまでなるのかな~?
どのスーパーも営業時間を調整するとアナウンスが出ているので、今後夜遅くのお買い物は気をつけておく必要がありそうです。
イオンやYATAも時短営業になってます。
パニック購入、早く収まりますように~~~![]()
私はこちら↓に参戦しますwww
トンインビ楽天市場公式ショップオープン!














