――◇―――――――――――――――――――――――――◆   

妊活歴:
2018.1 避妊終了、自己流タイミング開始@35歳 
2018.7 不妊治療専門クリニック通院開始
2018.8 人工授精にステップアップ→6回とも陰性

2019.2 採卵1回目:採卵9個→受精8個→胚盤胞4CC×1

    →融解後4BCにて3月下旬移植4月上旬陽性判定 

2019.12 長女出産 レポ    

2020.10 2人目妊活開始@38歳 人工授精1回→陰性

2020.11 採卵2回目:採卵17個→受精10個→胚盤胞0個

2021.1  採卵3回目:採卵9個→受精4個→初期胚8G2×1・胚盤胞0個

    融解後10G3にて2月中旬移植化学流産

2021.3 採卵4回目:採卵16個→受精10個→初期胚8G3×1・胚盤胞4BC×1

    →融解後4BCにて4月中旬移植

◆――――――――――――――――――――――――――――◆

 

 

今日は判定日でした。

昨日のフライングでダメなんだな、、と覚悟を決めて。

 

でも、しっかり虚勢を張って行きました。笑

 

今回ダメなのはもう仕方ない!

私にはあと1つ初期胚があるから!!

唯一グレードの良かった卵が残ってるから!!

 

と何回も言い聞かせて。

 

 

でも採血の待ち時間は下手に外出して

もし妊婦さんを見かけてしまったら心が折れるかも、、

と思って、結局1時間近く院内で過ごしましたタラー

 

 

 

 

では、結果です。

 

 

 

 

まあ、もちろんダメはダメなんですが、

 

 

 

 

 

 

hcg 11.9  

 

 

 

 

 

あああああああーーーーーー笑い泣き

 

着床はしてくれた。

でも途中で力尽きた。

ここまで頑張ってくれてありがとうヒヨコ

 

 

 

 

でも、前回はhcg 0.6 だったから、実に20倍よ?

次回はさらに20倍でお願いしたいところ。

BT9あたりで 240 ってちょうどいいじゃない。

 

 

次の周期はD2~4で受診。

hcgがしっかり下がってないと移植周期に入れないらしい。

なので、そのチェックのための血液検査。

 

ホルモン補充やめてから生理来るまでたぶん数日。

仕事も片付いたし、ちょっとゆっくりしよう。

でもまたホルモンの影響で眠れなくなったりしそうガーン

そして生理重そう・・・GWにかぶりそうでまあよかったわ。

 

 

 

今日は帰ってきて夫に報告してたら涙が出てきました。

その後、娘の昼寝寝かしつけをしながら思う存分泣きました。

この子に兄弟を作りたい。

4人家族になりたい。

どうか叶いますように。