いつも読んでくださり
ありがとうございます![]()
大人のためのサックスレッスン
【町田・相模原・青葉台】
Enjoy Saxophone🎷
歳を重ねてもいつまでも
管楽器演奏を楽しむための方法を、
身体の使い方を学ぶ
Colorful Life バランスアカデミー
サクソフォン奏者・講師
体幹姿勢コーディネーターの
野中裕子です![]()
矢部にあるCafe MU'sでの
カルテットコンサートが
終了しました![]()
![]()
カルテットと言ってもね、
サクソフォンカルテットではなく…
プロ奏者であり、講師であり、
お店のスタッフでもある
3名のサクソフォン奏者と
ファゴット奏者である
オーナーによる
カルテットコンサート
1時間30分のコンサートを
昼夜2公演![]()
ということで、
お料理もプログラムも
内容モリモリでした![]()
サックスって独特?
基本的にはサックスカルテットの曲で
プログラムを組んだので、
ファゴットが担当するのは
バリトンパートです🎷
1曲目はもちろん
オーナーが愛するモーツァルト
ということで
『モーツァルト・トリビュート』
他にもクラシックはもちろん、
ジャズなどメリハリのあるプログラムで
お楽しみいただきました![]()
オーナー曰く
やっぱりモーツァルトが
1番落ち着くそうです![]()
サクソフォンのアレンジって
他の楽器からするととても独特。
まだ新しい楽器だからでしょうか。
転調でそこへ行くんだ⁉️
そんなリズムいっちゃうの⁉️
普段から様々な楽器の方に
『斬新』
と言われることが多いのですが、
新鮮でとても面白かったそうですよ![]()
人気だったのはあの曲!
お客様から好評だったのが
『G線上のアリア』
繊細な響きで始まる
サックスでのこの曲は
本当に美しい![]()
そして通常はバリトンが奏でる
通奏低音が
今回は何と言っても
ファゴットですから![]()
お客様からは
「あれはため息が出たねぇ」
「涙が出そうになりました」
嬉しいご感想をいただきました![]()
最初はどうなるかと思った
この組み合わせ。
動きの多いサクソフォンの楽譜ですから
ファゴットは親指が飛んでいきそう![]()
なくらい大変だったそうですが、
病みつきになりそうって![]()
またの機会をお楽しみに![]()
ご来場ありがとうございました![]()
![]()
『いつまでも演奏を楽しみたい
管楽器演奏者のための身体講座』
詳細はこちらから↓↓
大人のためのサックスレッスン
東京都町田市、相模原市のサックス教室
Enjoy Saxophone
歳を重ねてもいつまでも
管楽器演奏を楽しむための方法を、
身体の使い方を学ぶ
Colorful Life バランスアカデミー
(全ての管楽器・オンラインに
対応しています)
レッスン、講座のお問い合わせはこちらから
自身が出産育児により姿勢が変わり
歩けない、横が向けない、を
経験したことから音楽家のための
身体の使い方を学びました。
私のような悩みをもつ方を
1人でも減らしたい!
現在は大人のためのサックスレッスン
と共に、姿勢体幹コーディネーター
として40代からの演奏を楽しむ方の
ための身体講座を対面・オンラインで
開講しています。
日常から身体を見直して
ガチガチから解放され、
練習しながらプラスに繋げる。
歳と共に変化を楽しみましょう!





