マウスピース・リガチャー選定〜組み合わせでも違う〜 | 大人のためのサックス教室Enjoy Saxophone【町田・相模原・青葉台】〜身体が変わると音が変わる♪〜

大人のためのサックス教室Enjoy Saxophone【町田・相模原・青葉台】〜身体が変わると音が変わる♪〜

Saxophone講師・奏者、姿勢体幹コーディネーターの野中裕子です。姿勢が崩れて横が向けない歩けない演奏できないを経験し克服。いつまでも演奏を楽しむために、軸と自由な演奏を手に入れて毎日をハッピーに過ごそう!ミドル世代の楽しみを応援しています♪

いつも読んでくださり

ありがとうございますニコニコ


大人のためのサックスレッスン
【町田・相模原・横浜】
Enjoy Saxophone 🎷

歳を重ねてもいつまでも

管楽器演奏を楽しむための方法を、
身体の使い方を学ぶ
Colorful Life バランスアカデミー


サクソフォン奏者・講師

体幹姿勢コーディネーターの

野中裕子ですスター


 


 

少し前に

マウスピースが

さよならしてしまった話を

しましたが、



やっと新しいものを選定しに

行けましたニコニコ





たくさん照れ


というのも、

生徒さんのマウスピース、

リガチャー選定を

一緒にしたからですウインク


 

 欠けていた…


ずっと欠けたマウスピースを

使っていたという生徒さんガーン


何年も前に 

購入してすぐに

落として欠けてしまったのだとか…ショボーン


たしかに

それだと次というわけには

いかないかも…



割とよくある

マウスピースの落下キョロキョロ


 

私は本番前にやってしまったら

大変なので、


新しいマウスピースを買ったら

その前に使用していたものを

予備として持ち歩いていますよウインク


 

基本的には洗ってから

ケースに入れて

使わないでいるものなので、


レッスンの中で

生徒さんのマウスピースに

問題がありそうな時は

吹いてみてもらったりも指差し

 

 

 先生のが吹きやすかったので


欠けているお話を伺った時も

吹いていただいたのでしたウインク


 

やっぱり欠けていたら

吹きにくいんですショボーン


違いに驚かれた生徒さん。

でも安くないですからね。


しばらく悩んでいたようです照れ


 

私はセルマーS90 170を使っています。


生徒さんは自分が吹くと

180の音のほうが好み、

ということで

180の選定ができたら良いですね、

と話をしていたところ


 

数ヶ月して、

もう何(十)年も使っているし

買い換えようびっくりマーク


  

先生のを吹いた時に

全然違ったので


とおっしゃっていましたニコニコ

 


そんなわけで

私の選定のタイミングで

ご都合が合ったので

一緒にウインク


 

 選ぶって大事

 

やっぱり選ぶって

大事なんです飛び出すハート


 

吹きやすいのはもちろんですが、


楽に吹けるものは

音がイマイチだったり、


良さそうでもちょっと重たかったりショボーン


 

基本的な良い悪いはあるのですが、

最終的にはその人の

吹き方やパワーで

合うものは変わります口笛


 

今回はご夫婦でアルトを一つずつ、

ご主人はリガチャーも、

そして良いものがあれば

ソプラノのマウスピースも、


というご注文でした。


 

奥様とご主人は

パワーが違うので

やはり合うものが

違います指差し


私が吹きながら

これは奥様向き、

こちらはご主人かな、

と分けていき、


最終的には

鳴らないもの以外は

全て吹いていただいて

それぞれの1本を

決めました照れ


 

 組み合わせが変わると…


リガチャーは

これ!というのが

1つしかなかったので

すぐに決まり、


先ほど選んだマウスピースと

合わせてみますキラキラキラキラ


 

しかしびっくりマーク


う〜ん、

何か違いますね…ガーン


 

もう一度、

先ほど最後まで迷ったマウスピースを

順に吹いていくことに。


 

リガチャーはBGのL11、

GPです。


今までがセルマーのラッカーだったので、

GPとの組み合わせで

重たくなってしまったよう。


 

良く鳴るけど少し軽いかな、

と避けたほうが

ちょうどよくなりましたニコニコ


 

ソプラノは

飛び出すハート

という出会いがあり、

結局…



明日カルテット練習なので♪

と嬉しそうに帰っていかれました照れ

 

 

 自分のも選びました


1人になってから

自分のものも

ちゃんと選びましたよ口笛


一通り全部吹いて、

最終的に候補は3本。


最初の感覚での仕分け、

正直ここまでは早いです。


 

ここからは

色々吹いてみて

精度の高いものを。


リードを変えて吹いたりしながら

最終的に1本を選んだのでしたニコニコ


 

セルマーはまた来月値上げのようですね。

また小物も上がるのだろうか…悲しい





大人のためのサックスレッスン
東京都町田市、相模原市のサックス教室
Enjoy Saxophone 

歳を重ねてもいつまでも

管楽器演奏を楽しむための方法を、
身体の使い方を学ぶ
Colorful Life バランスアカデミー
(
全ての管楽器・オンラインに

対応しています)


レッスン、講座のお問い合わせはこちらから



自身が出産育児により姿勢が変わり

歩けない、横が向けない、を

経験したことから音楽家のための

身体の使い方を学びました。


私のような悩みをもつ方を

1人でも減らしたい!


現在は大人のためのサックスレッスン

と共に、姿勢体幹コーディネーター

として40代からの演奏を楽しむ方の

ための身体講座を対面・オンラインで

開講しています。


日常から身体を見直して

ガチガチから解放され、

練習しながらプラスに繋げる。
歳と共に変化を楽しみましょう!




カラフルライフバランスアカデミー

公式LINEができましたウインク


限定の身体ワークや
身体講座の情報もお届けしますので、
興味のある方は是非こちらから

お友達に追加してくださいねウインク

↓↓

友だち追加