女性の日って必要なのケ? | キッカ。のブログ

キッカ。のブログ

ブログの説明を入力せねばならない。
You must input information of you.

今日はぁー、

 

 

川崎行ったらぁー、

 

 

お花のミモザフェスティバルを、

 

 

川崎全体でなぜかやってた。

 

 

というかそういえばー、

 

 

前から予告していたんだったぁー。

 

 

ミモミモミモミモンダミン。

 

 

違う。

 

 

 

 

 

皆さん、

 

 

ミモザって知ってる?

 

 

良い香りがする黄色いお花のやつで、

 

 

菜の花にちょい似てるの。

 

 

みのもんざさんじゃないお?

(・ω・)

 

 

毎年国際女性デーという日が3月8日にあってね、

 

 

これは女性の人権を訴える日として制定されたのです。

 

 

多くの国ではまさにそんな日でございまして、

 

 

1900年代初めは世界のどこも女性は人権がとても差別的だったことが背景にあるそうな。

 

 

もっと女性を労わるべきだー!という声も少なくなく、

 

 

ミモザは寒い冬が終わる頃に花を咲かせるそうなので、

 

 

暖かい春の訪れの象徴として、

 

 

みのもんたさんじゃなくて、

 

 

ミモザを買って女性にプレゼントフォーユー。

 

 

つまり、

 

 

どんどん女性がつけあがる祭りというわけです。

 

 

じゃなくて、

 

 

もっと女性を大切にしましょうって日だそうです。

 

 

日本はそういう日にしてるよーだよっ。

 

 

 

 

 

 

でもなんていうのか、

 

 

当然日本の女性全員ではありませんが、

 

 

なんでも女性差別を盾に男性へ言いがかりをつける傾向あるけど、

 

 

あれほんとなに・・・?

(´・ω・)

 

 

まるで自分の不幸を女性に主権がないと当たり屋のように主張してくる女。

 

 

ああいう人、ほんと苦手。

(´・ω・)

 

 

そういうことも考えると女性デーというもの、

 

 

日本では必要ないイベントにも感じるのが正直な気持ち。

 

 

もちろん母の日みたいに大切に育ててくれた親を敬うデーはあってもいいデー?

(・ω・)

 

 

でも日本の女性差別問題ってさ、

 

 

女性の社会進出やキャリア維持だったり、

 

 

専業主婦は当然のような古いしきたりやら、

 

 

はたまた女性特有の病気や性の扱い方、

 

 

シングルマザーの貧困層とかそのくらいっしょ?

 

 

それ以外に女性を労わるべき問題ってあるのかね?

 

 

むしろこの国は男性が嫉妬するほどレディースデーで安くなる特典とかもあったりするじゃん?

 

 

だからあまりそれ以外に叫ぶことって正直見当たらない。

 

 

それこそ現実的には参政権もあるし、

 

 

思想の自由、結婚の自由、離婚の自由もある。

 

 

あまり過度に女性を守るべきだ!という風潮も、

 

 

わたくしキッカ、

 

 

正直良くはない気がしております。

 

 

それこそLGBTを守れ!と言い過ぎるとかえって差別を生むのと同じように。

 

 

 

 

 

というのも、

 

 

わたくしの母がかつて国家公務員や地方公務員の男子寮母の仕事をしている時がありました。

 

 

寮生にご飯をつくったりお掃除とかしていたわけですけど、

 

 

そのなかで寮生さんとお話することもあるわけです。

 

 

だから当然恋人がいる寮生さんや結婚していく寮生さんもいるいる。

(・ω・)

 

 

ところがどういうことなのでしょうか?

 

 

恋人ができても続かない関係になったり、

 

 

結婚して一度家庭に入っても、

 

 

離婚してまた寮に戻って来る人も何人かいたと言います。

 

 

母曰くみんな口をそろえていたのは、

 

 

「元妻の主導権が強すぎて結婚生活が嫌になった。離婚しました。」

 

 

「彼女の束縛や自己主張が強くてかえってストレスがたまるので別れました。」

 

 

「もう女性と付き合うのはコリゴリ。」

 

 

だったそう・・・。

(´・ω・)

 

 

特に公務員は不祥事さえなければ安定した収入が得られます。

 

 

そういうこともあるのか女性からは目をつけられやすいようで、

 

 

付き合い始めはみんな違和感を感じませんが、

 

 

親しくなってくると本性も出てそれぞれの欠点も見え始めるわけです。

 

 

女を嫌になった男性は簡単に言うと、

 

 

「わたしを女王様とお呼び!」と言ってるのも同等な人。

 

 

それこそ男に収入や出産費用の依存心は持つ一方、

 

 

当の本人はそんな自立力もないくせに(むしろそれも女性差別と当たり屋になるパターンあり)、

 

 

家庭を守る主導権を握っては彼氏や旦那までをもコントロールしようとする。

 

 

一体どの面してそんな態度や資格があるのか?

 

 

そういうみっともないブス女が多い模様です。

(・ω・)

 

 

そういうことで女が男を束縛し始めるので、

 

 

みんな結婚しても離婚したくなったり、

 

 

付き合ってる段階で結婚願望をなくすどころか、

 

 

恋愛願望も無くしてしまうわけです。

 

 

そこからセックスレスになる人が増えるのも頷けます。

 

 

 

 

 

また、

 

 

ゲイ界隈でもわたくし小耳に挟みますが、

 

 

ゲイタウンやゲイマッチングアプリにしても、

 

 

異性愛男性やバイセクシャルの間でゲイの出会いを探す人が増えてるそう。

 

 

異性愛男性でもゲイがいいやと思う人がいるということですね(性交渉も含め)。

 

 

背景にはやはり勘違い女にコリゴリで、

 

 

最終的にゲイやバイの人とくっつきたくなるのだそうな。

 

 

なんというおかしな風潮なんだろか・・・。

 

 

ちなみに僕が仲良くさせて頂いている子も、

 

 

実はバイセクシャルの人がほとんどなのですがw、

 

 

みんな共通して言うのは、

 

 

「女と関わると面倒くさい。」

 

 

「女とはいい思い出がなく、重くて苦手。」

 

 

と真面目に感嘆している子がほとんど。

 

 

かく言うわたくしキッカも、

 

 

正直言うと女性は苦手ですw。

(・∀・)

 

 

というかゲイの人でも女性苦手な人すごく多いネ・・・。

(´・ω・)

 

 

もちろん品も性格も良い女性なら大好きすぎて尊敬しますw。

 

 

でもブスやらかす女は顔見るのも嫌よね・・・。

( ̄д ̄)

 

 

ブスの女に限って話もつまらないし、

 

 

全然周りの空気が読めなければ機転も利かないしね(苦笑)。

 

 

わたくしキッカも街歩いていたり、

 

 

特にスタバにいると女子会開いてるグループの会話が嫌でも耳に入ることがあります。

 

 

彼氏や旦那の悪口や愚痴言ってる人もいますし、

 

 

出会いを求めているなか愚痴愚痴言ってるグループもおります。

 

 

ただ思うのは、

 

 

「その話、ただ傷なめ合ってるだけで時間の無駄じゃね?」

 

 

と正直思わされたり、

 

 

「あんたらがろくでもないからろくでもない彼氏や旦那なんじゃね?類は友を呼ぶですよ~。」

 

 

と突っ込みたくなったりもするw。

 

 

みんな他人のせいにするのは長けてるけど、

 

 

自分のことを大事にするのは全然長けておらず、

 

 

親鳥が運ぶエサを待つ雛鳥状態なのです。

 

 

良い歳した女がそんなんじゃ、

 

 

男は気持ち悪くなってくる一方だよネ・・・。

 

 

こんなんでこの国の子孫も経済もうまく廻せるのか嘆かわしい・・・w。

 

 

そりゃー少子化進むよなぁ~と・・・。

 

 

 

 

 

女性と付き合って温かい関係をつくろうとしても、

 

 

女が出しゃばって主導権を握ってしまう。

 

 

過度に女が自分の権利を主張しまくり(つまりただのワガママ)、

 

 

それを男は束縛と感じて縁切りや離婚を選ぶ。

 

 

 

 

 

もちろん女性差別はいけませんけど、

 

 

男性を労わるマインドは絶対必要よね。

 

 

男性が楽して社会の利権得てると短絡的に思うのは大間違いで、

 

 

それこそ男性差別な気がしてくるネ。

(´・ω・)

 

 

 

 

 

なーんて川崎に出かけて思った、

 

 

真面目トークwww。

 

 

 

 

ということで、

 

 

本日はつまらないお話にお付き合いくださいまして、

 

 

誠にありがとうございました。

 

 

明日はひなまつりだって。

 

 

桃の節句、女の子の祭り。

 

 

つけあがらせないように、

 

 

どの家庭も気をつけてネ・・・w。

 

 

 

 

それでは皆さんにとって、

 

 

素敵な夜となりますように・・・。