【第3回:OSについて】WindowsOS | SAWAブログ

SAWAブログ

プライベートや仕事のことをつぶやきます。
■IT
■サイクリング

皆さん、こんにちは。今月は「OS」についての記事を全4回で投稿していきます。

今回は第3回「Windows OS」について紹介します。

 

以下が投稿予定です。

【第1回:OSについて】OSとはなにか

【第2回:OSについて】OSの種類

【第3回:OSについて】Windows OS

【第4回:OSについて】Linux OS

 

 

■Windowsとは

Windowsは、Microsoft社が開発したOSです。

前回の記事でお話したGUI(Graphical User Interface)の形式で、ユーザーに操作性を提供します。

〈GUIを採用したWindowsのデスクトップ〉

この操作性のおかげで私たちは、マウスでカーソルを動かしフォルダをクリックして開いたりすることができます。

 

Windows OSは世界で幅広く普及しており、世界のパソコンのおよそ80%がWindows OSを採用しているとされています。

 

■Windowsのバージョン

OSなどのソフトウェアは、入れ物となるハードウェアへの互換性や操作性の向上のために日々改良されています。

同じくWindowsも進化を続け、2021年の秋には「Windows11」がリリースされます。(現在先行でプレビュー版がリリース中)

1985年から始まり、多くのバージョンが更新されています。

 

■Windowsのエディション

Windows OSにはさまざまなエディション(種類)が存在します。
Windows10でいうと、エディションは以下になります。

  • Windows Home

  • Windows Pro
  • Windows Enterprise
  • Windows Education

基本的に、Homeの機能を含んだうえで独自要素がプラスされているのがProです。
さらにProの要素を取り組んで独自の機能を追加したのが「Enterprise」と「Education」になります。

スペックで比較すると一般家庭ではWindows HomeやWindows Proで十分です。
そして、Enterpriseは大企業向け、Educationは大学教育機関向けです。一般人が入手するWindows10のエディションは「Windows Home」と「Windows Pro」に限られていることになります。

 

WindowsOSについて説明していきました。

次回はLinuxOSについて紹介していきます。