皆さんこんにちは。
今日もこちらはお花見日和でした。満開
昨日も今日もお花見をしてきました。もちろん、ランチは持参で。
1日目↓
2日目↓
2日目はさすがにプラス➕で、えびカツと唐揚げを買い足し。何とかあまりお金を使わずに済んだかなと。
そんな楽しいお花見帰りの出来事。
狭い歩道を通っていたら反対側から『赤ちゃん抱っこのパパ、リードを引っ張っているママ』が歩いて来ました。

もちろん、我が息子4歳はベビーカー。
どちらかが歩道から離脱しないといけない状況に。車道に出ても車はあまり通らない道ですが
どう考えても、こちらが離脱するべきですが歩道に段差があり、ベビーカーでそのまま降りるのが無理な状況。
すると、リードのママが離脱してくれてパパもそのままママについて行くかたちで道を開けてくれました。
すれ違いざまに『すみません』と言おうとした瞬間…
パパの冷ややかな目!!
↑ほんとこんな感じでキレてますよね?
ただならぬ視線を感じ、何も言えずそのまま帰宅。
そ、そんなに睨まなくたっていいじゃなか
4歳息子をベビーカーで押していると、じろじろ見られることが多いのですが、睨まれるのは初。
何をどう言っても、頑なにベビーカーに乗る息子。特に帰りは疲れもあるせいかベビーカーに乗りたがります。
車なし家庭だからなのか、抱っこを沢山してしまった結果なのか…
もうお手上げです。こんな子育ての悩みが起きるとは思ってもいなかったズボラ主婦でした。
☑️車なし家庭過去記事はこちら↓
☑️抱っこマン誕生の過去記事はこちら↓
よかったら読んで見て下さい
↓↓クリック応援お願いします↓↓
