読んでくれてありがとう飛び出すハート

 

2020年生まれの娘・旦那・私の3人家族

 

7年前に旦那の借金350万が発覚して、
任意整理に踏み切りました。えーん

 

5年間、毎月6万円を返済して
やっと借金地獄から生還びっくりマーク

 

これからは娘の学費をしっかり貯めたい。
お得情報や節約術も書いてくよウインク

ふるさと納税のポイントがなくなるまで

あと12日😱

9/19(金)~お買い物マラソン!

 

 

ニュースで日経平均が45,000円突破
したって見てびっくり!

物価高の中で株価だけ上がって

複雑な気分😅

スーパーでまた値上げラッシュ。それでも
今日の夕飯は安売りの鶏肉で照り焼き
作ったよ。夫が「うまい!」って喜んで
くれて嬉しかった✨ 

小さな節約で家計を守るのが日々の
励みになるよね~。経済ニュースより
こっちの方が大事かも🤭

で、株価の話に戻るね。
昼休みに同僚とランチしながら

「最近日経平均高くなったよね~」と

株価の話になったんだけど、

半年前の30,000円台から考えると

すごい上昇だよねって、みんな言ってた。

調べたら2025年4月7日には

日経平均30,792円だったんだって!

それが今や45,000円超え…

わずか半年でほぼ1.5倍だよ😲 

でも実際の生活は楽になってないよね~
って話で盛り上がった🤔

帰りの電車でスマホニュースを見てたら、
米国のFRBが0.25%の利下げをしたって。

資産運用に興味があるから少しは理解
できるけど、この円安がさらに進むと
輸入品の価格上昇につながるんだよね💸

スーパーの物価は下がる気配なし!
株価だけ上がって庶民の財布は痩せて
いくってどういうこと?🧐


さっき夫と明日の予定話してて、
ふと思い出した。夫が任意整理から
立ち直ったのもつい最近なのに、
世の中はバブルの匂いがプンプン
するよ~。


浮かれてまた散財しないように気を
つけなきゃだね😌

娘の教育費のために少しずつ貯金
してるけど、このままインフレが
続いたらお金の価値が下がっちゃう
のかな...💰 

投資とか考えた方がいいのかな?
でも怖いんだよね~

みなさんはこの株価上昇をどう
感じてますか?

家計への影響とか感じてます?

コメントで教えてください!
いいねも待ってます~💕

 

 

お米、また高くなった!

【ふるさと納税】新米予約 令和7年産 米 無洗米 定期便 5kg 10kg 2kg 小分け 新潟 コシヒカリ 精米 白米 お米 選べる 1回 3回 6回 12回 3ヶ月 6ヶ月 12ヶ月 新潟こしひかり 新潟県産コシヒカリ(サンヴィリッジ新潟)