サウルコス福井 恐竜探検隊                       ~サウルコス福井オフィシャルブログ~ -7ページ目

背番号30番 MF松田康佑です



背番号30番 MF松田康佑です。

先日のオフに実家で飼っている犬と
勝山のラブリー牧場に行ってきました!



自然の中でしっかりリフレッシュできました!

全社、地決に向けて頑張ります!


松田家の忠犬です(10/1追加)

背番号32番 松田悠佑です!

こんにちは!
背番号32番 松田悠佑です!

先日の北信越最終戦、多くのサポーターの方に来ていただき応援ありがとうございました!
皆さんの応援のおかげで優勝することができ、JFL昇格の為の地域決勝大会に進むことができました!
より一層、気を引き締めて地域決勝大会に向かって練習していきます!

これは先日はチームメイトとBBQをした時の写真です!



これでチームの仲も一層深まったので全社、地決に向けてまた
一から頑張っていきます!

背番号29MF岩崎大輔です

背番号29MF岩崎大輔です


シルバーウィークは実家の山梨県ですごしてました!
久しぶりに家族とゆっくりする時間があって良いリフレッシュになりました!
10月、11月が勝負だと思うのでまた気を引き締めて練習に取り組みたいと思います!


こちらは山梨産ぶどうです

背番号3梅井大輝です

背番号3梅井大輝です


福井県薬剤協会9月の会報にドーピングについて掲載いただきました






写真右はサウルコス福井スポーツファーマシストの朝井さんです

9/20(日)HFL14節vsJAPANサッカーカレッジ戦レポート

9/20(日)HFL14節vsJAPANサッカーカレッジ戦レポートです


福井青年会議所「収穫祭」のPR


フェプレー宣言


ボールパーソン入場(サウルコスU-15)

フェアプレーフラッグ入場


選手入場です

サウルコス福井 スクール生と写真撮影

松田悠佑選手

永井鷹也選手

亀井拓哉選手



山田雄太選手



井筒庄吾選手


松田康佑選手

今井昌太選手

前半はサウルコス福井0-0JAPANサッカーカレッジ

後半8分 鶴野太貴選手のダイビングヘッドが決まり先取点



戸谷飛鳥選手



坂井優介選手

畦地健太選手

後半37分 坂井優介選手が追加点を挙げます

若杉好輝選手


梅井大輝選手



サウルコス福井2-0JAPANサッカーカレッジで試合終了

サウルコス福井 2015北信越リーグ優勝です





梶本理事長が選手をねぎらいます


サポーターへ勝利のご挨拶

歓喜の選手


優勝カップを掲げます



サポーターと記念撮影

サウルコスを応援、ご支援いただいた皆様 ありがとうございました

背番号31番笠原淳です!

こんにちは!
背番号31番笠原淳です!

みなさんシルバーウィークはどうでしたでしょうか?
天気にも恵まれ、大変有意義に過ごされたのではと思っております!

そんななか、先日サンドーム福井で開催されてましたものづくりフェスタに僕と神谷選手と瀧波選手と大阪選手で参加させていただきました!

会場に来られてるお客様や、出展されている企業の皆様に優勝おめでとう等の言葉をかけて頂いて本当にうれしかったです!

JFL昇格という目標においては、まだまだスタートラインに立っただけなのでより一層レベルアップして全社、地決に臨みたいです!





背番号3MF梅井大輝です

背番号3MF梅井大輝です


昨日9/23(水)高校サッカー選手権視察に行きました


選手権目指して各校とも頑張ってます


番号24 DF永井です

番号24 DF永井です


日曜日はリーグ最終戦で優勝することができ、4連覇を決めることができました!
毎試合熱い応援ありがとうございます^o^

今日は仕事終わりに同じマンションに住んでる田川とお疲れ様会をしましたー!


三種リーグ vsグラスミーゴ


こんばんは。U-15監督の加藤です。
9月20日(日)三種リーグの試合が浄化センターで行われ、サウルコス福井U-15はグラスミーゴFCと対戦いたしました。

結果から言うと、0-10というスコアでの敗戦となりました。結果は非常に残念でしたが、内容的には選手たちの成長を感じる試合でした。前期にグラスミーゴさんと対戦した時は、ほとんどハーフラインを越えることができない状況でしたし、1-0で勝利したU-14クラブユースの時もほとんど相手にボールを支配される状況でした。それに比べ、今回の試合は2年生主体で戦ったにも関わらず、自分たちがボールをつなぐシーンが明らかに増えました。単純に速い選手を活かしたカウンターだけでなく、多くの選手が関わって相手ゴールに向かうシーンが多く見られました。課題として取り組んでいる、仲間のアクションを見てポジションを取るということが徐々に試合の中で現れてきて、マイボール時に全体的な落ち着きが出てきたように感じます。

勿論、結果としては到底満足できるものではありません。悔しさをバネにするとともに、その中でも自分たちが確かに成長しているという自信を胸に、次に向かって努力していきたいと思います。

引き続き、応援よろしく御願いいたします。

背番号22番深澤卓です。

背番号22番深澤卓です。
いつも熱い応援ありがとうございます!

最近は山田選手と練習に行っています。
いつも車の中で山田選手のサッカーの経験話を聞かせてもらっています!
素晴らしい経験をしていることは羨ましく僕もこれから素晴らしい経験を積んでいきたいと思います。
このチームには素晴らしい経歴を持つ選手が多いのでたくさんのことを吸収していきたいです。

もっと もっと自分と向き合って頑張っていきます!これからも応援よろしくお願いします!