Sauce on Star -2ページ目

『歌とピクニック』星空鑑賞会 行って来ました

ますたぁです。

告知していた、丹波市でのイベント「歌とピクニック」の
夜の部で行なわれた「星空鑑賞会」に協力してきました。

会場に到着すると、今回機材を準備していただける事になっている、
「ユーハン工業」さんが既に準備を行なっていました。


Sauce on Star
こんなのとか

Sauce on Star
こういうのとか

Sauce on Star
こんな感じの機材を準備していただけました。

ちなみに、僕は

Sauce on Star
こんなんを持って行きました。
これがお客さんを呼びかける時に大活躍!!

準備も終え、他のSoSメンバー+お手伝いしていただけるソムリエの方
と落ち合うと、直ぐ隣で行なっている「歌とピクニック」の会場を見学+夕食。
歌やアートなどをテーマにしたイベントとあって、大変工夫が凝らされた
イベントだったと思います。うん、SoSはこういうイベント大好きです。
(肝心の写真を撮り忘れたのが痛い)

さて、夜になり、星々も見えてきたかなーと思ったら雲に隠れちゃうような
天気。しかし、合間合間に晴天に恵まれた時間もあり、その時はお客さん
に星雲星団や星空の解説などを行なう事が出来ました。

そして、観望会終了間際になると、わずかの時間ながら、
木星を見ることが出来ました。

今回の観望会は、久しぶりにSoSとしてもよい観望会になったかなと思います。
是非今後ともご協力させていただきたい、今回のイベントはそんなイベントと感じました。


『歌とピクニック』アフターパーティー星空鑑賞会のお知らせ

10月13日に兵庫県丹波市にて行なわれるアート・音楽イベント『歌とピクニック 』後のアフターパーティーにて行なわれる『星空鑑賞会』にSauce on Starが協力させていただく事となりました。

今回の星空鑑賞会では、京都府にある天体望遠鏡メーカー「ユーハン工業株式会社 」様から機材の協力を行なっていただけるとの事になっておりますので、
口径45cmの大型反射望遠鏡を使った天体観望が行なえます。
また、会場となるキャンプ場でのアフターパーティでは、当日星空鑑賞会の他にも、ライブやフォークダンス、キャンプファイアーなどのイベントも盛りだくさんです。

ぜひ、「歌とピクニック」にご参加された後は、
アフターパーティーでの星空観察などいかがでしょうか?

「歌とピクニック」アフターパーティー星空鑑賞会
日程:2012年10月13日(土) 19時~23時ごろまで
会場:「キャンプリゾート 森のひととき 」事務所兼レストラン裏、芝生広場
(舞鶴若狭自動車道 春日ICより車で約10分)
※日中行なわれるイベント『歌とピクニック』の会場とは異なります。ご注意ください。
・なお、イベント『歌とピクニック』並びにアフターパーティーに関しての詳しい内容は、各施設・主催団体(http://uta-pic.com/index.html )の公式WEBページなどでご確認ください。

観望天体:夏、秋の星座から、昇って来たばかりの木星、冬の星座など
参加費無料





姫路駅前天体観望会「くつろぎ星あかり」

これまで告知をさせていただいた、
姫路駅前天体観望会「くつろぎ星あかり」いよいよ開催となりました。

SoSの方から、"星のソムリエ"の皆様にご協力をいただき、
望遠鏡は6台、観望会のスタッフは総勢13名と言う体制で
開催する事が出来ました。

今回のこの企画、本来は粛々と天体観望会のみ行なうような、
そんな企画だったのですが、街づくりに参画されているNPO団体や、
地元商店・飲食店の皆様のご協力もあり、
予想以上に素敵な企画となりました。

主旨としては、姫路駅北口付近に建設予定の「姫路駅前広場」や「眺望デッキ」
の建設開始の記念イベントです。

Sauce on Star

会場では、観望会のほか、中国伝統音楽の演奏(上写真)や
軽食販売ブースなども設けられました。

Sauce on Star


Sauce on Star

観望会自体は、約350名の参加者がありながら、
「くつろぎ星あかり」と言う名前に恥じぬ
ゆったりとした雰囲気で行なわれました。
主に土星や夏の一等星などを観望しました。

また僕(ますたぁ)も会場全体に向け、いくつか星空解説
を行いました。上手く出来るかどうか不安だったのですが、
皆様からは賞賛をいただきました。ありがとうございます。
これも日々の活動の賜物かと感じております。

今回、こうして姫路駅前で天体観望会を開催できたわけですが、
今後も駅前での継続したイベント開催に向け、
働きかけて行きたいと思います。

主催の「本当に大切なものは目に見えないんだよ実行委員会」の皆様、
ご協力いただいた「星のソムリエ」の皆様、
ご来場いただいた皆様、
大変ありがとうございました。

~ますたぁ~

姫路駅前天体観望会『くつろぎ星あかり』のお知らせ

ますたぁです。

ご存知の方も居られるかと思いますが、
今年一月に行なわれた「星なかまの集い」のプレイベントとして、
姫路駅前天体観望会」が行なわれました。

これが地元天文愛好家や星空案内人の方々にまた好評でして、
「星なかまの集い」が終了したあとも、
「もう一度、姫路駅前で天体観望会を行ないたい」と言うような声が多く出ていました。

じゃあ、やりましょう。

と言うわけで、星なかまの集いでご協力をいただいた、
まちづくりに参画する団体の方や市の担当者の方にご相談したところ、

なんと、再び姫路駅前で天体観望会を開催できることと相成りました!!

7/16追記:
また、今回の観望会は、ご協力いただいている NPO法人「スローソサエティ協会」さまと共同での、「姫路駅前広場」工事開始の記念イベントの一環となることとなりました。
その名も「くつろぎ星あかり」です。


と言うわけで、姫路駅前天体観望会のご案内です。

ご注意:現在、開催準備中のため、予告無く下記内容が変更になる場合もございます。
あらかじめご了承ください。

『くつろぎ星あかり』

■開催日時:2012年8月4日(土) 19:00~21:00
※悪天候時は予備日の5日に延期。(5日も悪天候の時は中止。)
・参加費無料

開催場所:「JR姫路駅北口 西側タクシー乗り場付近
・地図はこちら

(以前、『星なかまの集い』で開催した場所とは異なるのでお気を付けください)

■観望予定天体:
沈む直前の土星、夏の大三角をはじめとする夏の星々。

■企画・主催:『本当に大切なものは目に見えないんだよ実行委員会』

■観望会協力:"星のソムリエ集団"『Sauce on Star』


8月4日は姫路お城まつりのため、大手前通りが歩行者天国となり、
パレードなどのイベントが行なわれます。

また、会場では、近隣店舗などのご協力により、
音楽などの癒しブースや、軽食コーナーなども設けられる予定となっています。

もしお時間があれば、少し足をお運びいただき、
星のソムリエたちの案内による星空散歩などはいかがでしょうか?
星のソムリエが皆様をお待ちしております。


「うるう秒の挿入」に至る流れを大雑把に。

ゆえ です。


明日の朝は「うるう秒」が挿入されるよ!

具体的には、8時59分59秒と9時00分00秒の間に……
8時59分60秒が入る!

まぁ、それだけです。
1日の時間が1秒だけ伸びます。

「24時間じゃ足りない」的な叫びが聞こえてきそう……(笑)


■そもそも日とか時間とか分とか秒とか何?

どれだけの期間を「1日」としているかは、
大雑把に「地球の自転1回分の時間」と考えればOKです。
この説明だけでも長くなっちゃうので省略です……(逃)

「1日は24時間」というのは常識だと思いますが、
実は「1日は24時間」というのは、発想が逆で、
元々の考え方は「1日の1/24が1時間」でした。

同じように「60分で1時間」「60秒で1分」ではなく、
元々は「1/60時間が1分」「1/60分が1秒」です。
これを計算して「1日の1/86400=1秒」と定めました。

こうして人々は細かく正確な時間を決めて便利に暮らしました。
めでたしめでたし……と終わらなかった!

実は、正確に言うと「1日はだいたい24時間」なのです。


■正確な時計ができた!

「お日様が登って沈んで再び登ったら1日」
という原始的な感覚から始まった時間の定義。
人類は、もっと正確に正確に定義したくなって、
「セシウム原子時計」という時計を作りました。

そして、「1秒」の定義に「1日」を使わず、
原子の動きを基準にして決めることにしました。

便宜的に「1日の1/86400」=「地球の1秒」
「セシウム原子時計で定めた1秒」=「原子時計の1秒」
としておきます。


■ズレが発覚。

「原子時計の1秒」を基準にして「1日」を数えてみたら、
正確には「86400秒」ではなく、ちょっとズレていた!

「地球の1秒」=「原子時計の1秒」のままなら、
ズレるはずがないのに、ズレていた。

つまり「地球の1秒」と「原子時計の1秒」が微妙に違う!

地球の自転が徐々に遅くなっているせいで、
「1日」の時間が長くなっていっているため、
「地球の1秒」の時間も長くなっていっているのです。
地震の影響で自転に変化があることもあります。

つまり、このままだと、
「地球の1秒」と「原子時計の1秒」の差は、
どんどん広がっていく。

それは困る!


■ズレたら調節しましょう。

では、ズレた分だけ「1秒」を足し引きしましょう。
「地球の1秒」の時間は長くなっているので、
ほとんどの場合「原子時計の1秒」を足すことになります。

これが「うるう秒の挿入」と呼ばれているものです。


*************************


以上、「うるう秒」の解説でした。

科学史みたいな感じになってしまった気がしますが、
「歴史」としては間違いがある可能性が……(汗)

わかりにくい上に不正確……精進いたします!

2012夏「星空案内 in 西宮ガーデンズ」

ますたぁです。

恒例の「星空案内 in 西宮ガーデンズ」のお知らせです。

2012夏「星空案内 in 西宮ガーデンズ」

※ 開催日時: 2012年7月28日(土) 19:30~20:45
#悪天時は中止。

※ 開催場所:
阪急西宮ガーデンズ  4F屋外スカイガーデン 
※ 案内予定の天体:月、火星、土星、夏の星々等です。
※ 参加無料


※主催星のソムリエ®@西宮 』様

次回のガーデンズ観望会は、夏真っ盛りの7月28日に行ないます。
月や土星などのメジャーな星々のほか、夏の大三角など有名な夏の星たちも
ご案内いたします。是非家族連れでお越しください。

金環日食

ますたぁです。
さて、今週初めの「金環日食」皆様いかがだったでしょうか!?

我々Sauce on Starは「星カフェSPICA」に集結し、
100人以上のお客さん達と共にリング状となった太陽を見ることができました。

・・・と言うものの、ちょうど金環時に雲がかかり、薄雲越しの太陽となってしまいましたが。(僕はちょうど撮影をしていたのですが、天候以外にもトラブルがあり、ドタバタの状態でした。)

上記の事もあり、僕からはあまり多くのことを語ることは出来ないのですが、
僕自身初めて見た金環日食、大変貴重な体験となりました。

次は18年後に北海道かぁ~。


Sauce on Star Sauce on Star Sauce on Star Sauce on Star



明日の朝は金環日食&カチューシャ日食!

ゆえ です。

前夜になるまで何も告知していなかったのは失敗だった……
と、後悔しても仕方ないので、パッとサラッと書きましょう。

5月21日(日)の7時半頃、つまり明日の朝、
日本の多くの地域で金環日食もしくはカチューシャ日食が見られます。

遠地点にある月が太陽を隠して……みたいな説明は省略!
だって、もう前夜ですもの。直前ですもの。
理屈よりも「どうやって見るの?」のほうが知りたいでしょ?

「日食って何? どうして起こるの?」という疑問については、
詳しいサイトを紹介いたしますので、参考になさってください。

2012年5月21日 金環日食 (国立天文台・特設サイト)
2012年5月21日 日食を安全に観察しよう (2012年金環日食日本委員会)
日食ナビ (つるちゃん)



どうやって見るの?
とりあえず、お手軽な方法だけ紹介。
今更「フィルター買ってカメラで撮影!」なんて難しいですよ?


■日食グラスを使って見る

「もう前夜だから今更どこにも買いにいけないよ!」
まだコンビニには売っているかもしれません。

日食グラスの正しい使い方。
1. 太陽に背を向けて、自分の影を見て太陽の位置を確認。
2. 下を向いて日食グラスを装着。
3. 回れ右して太陽のほうを向いて、日食グラス越しに太陽を観察。
4. 見終わったら、回れ右して、下を向いて、日食グラスを外す。
とにかく太陽が直接視界に入らないように気をつけて!

透過率が不適切な日食グラスは危険なので、使わないでください。
ぱっと見て蛍光灯の光がはっきり見えるものはNGです。
デメテル株式会社「日食観賞用グラス」は危険だと判明しています。

日食観察用グラスの使用についての注意喚起(製品の確認結果)
[PDF:995 KB] (消費者庁)


■ピンホールで投影して見る

何でもいいので、小さな穴が開いているものを探してください。
ざるでもクラッカーでも使用済みバスカードでも……

穴から漏れる光が太陽の形になって、影の中に現れます。
つまり、輪っかやカチューシャにの形の光ができるのです。
穴が5つあれば、オリンピックのマークも作れちゃいます。(笑)
写真撮影もオススメです。

木漏れ日も輪っかやカチューシャだらけになります。
「みんなで木もれ日を撮ろう」キャンペーン (JAXA宇宙教育センター)


■鏡で投影して見る

小さな鏡に太陽を映して、影の壁などに向けて反射させます。
仕組みはピンホールと同じ。
鏡で反射させた光が目に入らないように、よく注意してください。



日食を見たあとは……

みんなで日食マップをつくろう!(金環日食限界線共同観測プロジェクト)

どこまで金環日食で、どこからカチューシャ日食なのか。
その境目のことを「限界線」と呼びます。

実は、限界線の予報の精度は未知数。
おそらく誰も観測して確かめたことがないのです。
日本とアメリカで予報が違ったりしています。

報告するのは、見た位置と「金環orカチューシャ」だけ。
簡単なのに、これが科学的に価値あるデータになるのです!

みんなで見ている感覚を楽しめる企画だと思います。



あとがき。
前夜に焦りつつ書いていますが、どうでしたか?
筆者(ゆえ)は今から出かける準備をします。
うちのリーダーの店こと星カフェSPICAに行きます。
オールナイトで星見したのち、金環日食観望会です。

では、みなさん、よい日食を!

スーパームーンと金環日食の関係!?【追記あり】

ゆえです。


昨夜の月、大きくて明るかったと思いませんか?
ニュースやTwitterでも話題になっていたかと思います。

実は、月が地球に近づいていたんです。

月は4週間くらいで地球の周りを1周していますが、
地球の周りを楕円を描くように動いていくので、
月と地球は近づいたり離れたりしているのです。

月が地球に近づいているタイミングの満月や新月を、
俗に「スーパームーン」と呼んでいます。
どこかの占星術師が名付けたらしい……

「ヤバいことが起きる!」みたいな説もありますが、
そういうのは占いだと割りきっていいと思います。

月が大きく明るく見えるということ以外の影響は、
潮の満ち引きが大きくなることくらいだそうです。

今夜は満月なので、もっと大きくて明るい月。
安心して楽しめばよいのではないでしょうか。


月が地球の周りを1周するのが4週間くらいということは、
2週間くらいで満月から新月になりますね。
約2週間後には、地球から見て反対側に月が移動します。

ここで、地球の周りに楕円を想像してみてください。
ちょっと想像しにくいかとは思いますが……
地球に最も近い点の反対側は……最も遠い点!

約2週間後の新月は、地球から遠いところにある。
その新月の日って、金環日食なんですよ!

遠くて小さく見える月が太陽に被さっても、
完全には隠れないので、リング状の太陽が見られます。
だから金環日食!

……ということに気づいて興奮しておりました。
わかりにくい説明になってしまいましたが、
この興奮を発信したくて仕方ない筆者・ゆえでした。

【追記】
スーパームーンと金環日食の関係について、
わかりやすい図をUPされている方がいらっしゃったので、
紹介させていただきます。
http://twitpic.com/9h7hxl ぐるぐるうづまき(@guruguruuzumaki)さん
http://twitpic.com/9i1tdq きみ_Lica(@kimi_lica)さん

「2012春 星空案内 in 西宮ガーデンズ」

ますたぁです。

恒例の「星空案内 in 西宮ガーデンズ」のお知らせです。

2012春「星空案内 in 西宮ガーデンズ」

※ 開催日時: 2012年4月28日(土) 19:00~20:30 
#悪天時は中止。

※ 開催場所:
阪急西宮ガーデンズ  4F屋外スカイガーデン 
※ 案内予定の天体:月、金星や火星、土星、春の星々等です。
※ 参加無料


※主催星のソムリエ®@西宮 』様

いよいよ、土星が見ごろを迎える時期になってきました。

さらに、前回から「携帯やデジカメで写真を撮ろう」と言うコーナーなんかも出来ましたので、星を眼で楽しむだけでなく、その姿を写真に収めることもできるようにもなりました。

星のソムリエの案内の元、『春の星々』を眺めてみませんか?