山梨×GW① | 静岡市で活躍中YOGA TEACHERまゆこのブログ

静岡市で活躍中YOGA TEACHERまゆこのブログ

〜静岡市を中心に自立出来るヨガの指導を行っているまゆこの日常を綴っています〜

山梨に行ってきました


静岡市のヨガティーチャーまゆこです照れ



GWは近場に行くか〜って話になり


私はバカの一つ覚えのように


伊豆を思い浮かべましたが


「河口湖あたりか良いんじゃない?」と


夫が提案してくれて、山梨に決定



で!山梨と言えば


黙って通り過ぎたくない


私の恩師のひとり、K先生!



すぐさま連絡をとり


初日のランチの予定を取り付けました



当日は、家から身延まで私が運転



実は県を越えて運転したの、初めてキョロキョロ



法定速度厳守のため後続車に道を譲りながら


山道をよく頑張りました



先生が予約してくださったお店は


酒蔵さんのやっているカフェで


とても趣のある建物



私は気まぐれランチセット(タコライスでした)


先生は鮭の粕漬けセット


夫はローストビーフセットを



夫はジャンクなものも大好きですが


こうゆう健康的なものも同じくらい好きなので


美味しい!と言って


喜んで食べてくれるところが安心します



とっても素敵なカフェでしたハート



時間は全然足りなかったけれど


先生との久々の会話を楽しんだ後


河口湖へ



山梨側からの富士山は私にとってはかなりレア



ホテルにチェックインした後に


近くのコンビニに寄ったら


外には軽く見積もっても30人くらい


中国人らしき団体(複数)が居て


写真を撮っていました



コンビニの中にも10人くらい居て


一瞬、どこかにワープしたかのような感覚



車が走っているのにも関わらず


横断歩道のない場所を渡り歩いたり


コンビニの駐車場出入口を塞いだり


コンビニのレジの列に並ばなかったり


かなり迷惑な方たちでした



店員さんも特別注意もしておらず


なんだかな〜



最近、富士山の映えスポットで


目隠しが入ったニュースがありましたが


色んな場所で迷惑行為が起きているんだなと


実感した出来事、、悲しいですね


※例のコンビニの後釜として今度はこちらが人気なのだそう



夜はホテルでイタリアンのコース



山梨のワインをいただきました



美味しかったですよ照れ



野菜が美味しかったです



大好きなサーモン様♡



我が町の桜海老に遭遇!



パクパクとすぐに食べ終わったお肉



ピスタチオケーキ赤薔薇



この日は我々含め三組しか利用しておらず


とても静かで快適でした



人が少ないので温泉も混まなかったそう



この日も夕食後すぐ(夫は温泉後)


バタンキューでしたzzz