16日の月、二重星 | さとしんの星日和

さとしんの星日和

古スコやB級品を使って星を楽しむブログです。

今日は東京です。

 

昨夜は雲があるものの晴れ間も多く、宙を楽しむことができました。

 

まずは、月からです。

 

 

16日の月

アトラス60+スコープテックK20+ニコンA10/24mmF3.2

露出オート 手持ちコリメート撮影

 

 

久し振りにニコンA10で手持ち撮影しました。色収差が目立ちますが、お手軽にキレイに撮れました。

 

 

スコープテックやコルキットに付属しているK20は、1,000円のトイグレードですが見掛け視野も広く良く見えるという衝撃のアイテムです。よろしければお安いのでお試しを。(^^)

 

 

天文リフレクションの記事より

 

 

 

 

 

さて次は、二重星シリーズです。

 

 

今夜はまた地味な星座、とも座です。とも座は昔、巨大な南天星座のアルゴ座から分割された星座で、おおいぬ座の斜め左下に見える星座です。このとも座のπ(パイ)星が今日のターゲットです。

 

 

 

 

早速、アトラス60で観望したら柿色と青色の星が70秒も離れて輝くキレイな双眼鏡重星でした。でも伴星が8.0等で暗くてどうもS90に写りそうにありません。

そこで、近くにもν星が双眼鏡重星としてあるので、低倍率で同一視野に撮影してみます。このあたりはCr135という星団にもなっているようです。

 

 

とも座π星、ν星

アトラス60+セレストロンズーム24mm+キャノンS90/28mmF2.0

露出オート+2EV 30fps動画から1枚切出し コリメート撮影

 

 

 

π星の伴星は写っていません。周辺はまばらな星団にも登録されているので、実視では二つの重星といくつか星が見えて楽しいです。

 

 

 

 

 

次は春の星座、うみへび座の27番星にいきます。

 

場所はうみへびの心臓に赤くポツンと輝く不気味な2等星、アルファードの隣です。

 

 

 

 

 

アトラス60で眺めてみると、これも離角が230秒もあるので双眼鏡重星の部類です。白と黄色と言われますがそんな気もします。

 

それではこれも、低倍率でいってみましょう。

 

 

うみへび座27番星

 

アトラス60+セレストロンズーム24mm+キャノンS90/28mmF2.0

露出オート+EV2 30fps動画から1枚を切出し コリメート撮影

 

 

 

 

なんとかギリギリ写りました。実視ではもっと良く見えています。離角の大きな二重星は双眼鏡でも楽しめると思います。(^^)