尾鷲の町案内481《自販機のある風景》 | 五月亭日記

五月亭日記

三重県尾鷲市在。写真「フォト紀鷲」、そしてギター「尾鷲演歌楽団」で楽しんでます。尾鷲周辺のよいとこ、イベント、ニュースなどご案内。

きょうは、曇りのち雨。ここまでの降水量は6.5㍉。あしたは雨のち曇りでしょう。

 

きょうの尾鷲の最高気温は28.0℃(最低気温は20.9℃)。

 

全国トップは埼玉県の熊谷で32.6℃。

 

三重トップは伊勢市の小俣、松阪市の粥見でともに29.3℃。

 

ただいまの尾鷲の気温は21.8℃。

 

 

 

 

    『 きょうのことば 』 

 

     【  匹夫之勇(ひっぷのゆう) 】

 

          ~~血気にはやだけの勇気~~

 

血気にはやった力まかせの勇気。小さな勇気。
 『孟子』に見える言葉。斉(せい)の宣(せん)王が勇を好む性質(たち)であるのに対し、孟子は「すぐに刀の束つかに手をかけ、目を怒らして、こいつはとうてい私の敵ではない、と息まくようなのは”匹夫の勇”で、一人だけを相手にする小さな勇です」と言い、天下の民を安らかにするために怒る大きな勇を説いた。
 匹夫は、いやしい男、とるに足らない男の意。『論語』に「匹夫もその志を奪うべからず」(いやしい男でもその志を奪うことはできない―人の志は尊いもの)という言葉がある。
 孟子の教えは、勇気にも大小、善悪の別があるということだ。韓信(かんしん)が恥をこらえて股(また)くぐりをしたのは、匹夫の勇を避けたものだ。

 

 

 

 

尾鷲の町の《自販機のある風景》です。

 

撮りためたものがあります。

 

 

JR尾鷲駅。

 

 

 

 

矢浜、旧火力前通り。

 

 

 

 

末広町、「めしや」前。

 

 

 

 

向井、イサバヤ。

 

 

 

 

中川、コインランドリーアクア。

 

 

 

 

港町、旧東酒店。

 

 

 

栄町、一番街通り「大瀬商店」前。

 

 

 

野地町、鬼瓦前。

 

 

 

古戸町。左は「市防災センター」。

 

 

 

こちらは紀北町相賀。

 

 

 

こちらは紀北町相賀、生涯学習センター。

 

 

 

こちらは紀北町東長島、国道42号、道の駅紀伊長島マンボウの前。

 

 

 

こちらは熊野市飛鳥町大又、国道42号、道の駅熊野きのくに前。

 

 

 

 

こちらは伊勢市河崎。