尾鷲の町案内474《須賀利町》 | 五月亭日記

五月亭日記

三重県尾鷲市在。写真「フォト紀鷲」、そしてギター「尾鷲演歌楽団」で楽しんでます。尾鷲周辺のよいとこ、イベント、ニュースなどご案内。

きょうは、曇り。あしたは雨時々曇りでしょう。

 

きょうの尾鷲の最高気温は23.7℃(最低気温は14.7℃)。

 

全国トップは沖縄県の伊原間で30.3℃。三重トップは桑名で25.3℃。

 

ただいまの尾鷲の気温は19.2℃。

 

 

 

 

    『 きょうのことば 』 

 

     【  東山高臥(とうざんこうが) 】

 

         ~~世を離れて気ままに暮らす~~

 

世を離れて気ままに暮らすこと。謝安(しゃあん)の故事。
 東晋(4世紀)の大貴族の謝安は40歳になっても宮仕えせず、会稽(゚エ江省)の東山で気ままに暮らしていた。高臥は高枕で寝ること。
 ある時、妓女(ぎじょ)を乗せ友人たちと賑(にぎ)やかに舟遊びをしているうち、急に大風が吹き、波立ってきた。船頭が引き返しましょうと促したが、謝安はもっと沖へ行けという。波はますます荒れて船中の人は生きた心地もなかったが、謝安は平気で舟遊びを楽しんだ。
 こんなことから謝安は人物が大きいと評判になり、戦いが起こると推されて大臣となり国を救った。
 「悠悠自適」と近い語だが、大人物が風流な遊びを楽しむ、というニュアンスが強い言葉になっている。

 

 

 

 

尾鷲の町の《須賀利町》です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「甍」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旧銭湯。

 

 

 

 

 

米寿の手形。