尾鷲市・せぎやまホールで『尾鷲市制70周年記念演奏会』~観覧希望者募集中‼ | 五月亭日記

五月亭日記

三重県尾鷲市在。写真「フォト紀鷲」、そしてギター「尾鷲演歌楽団」で楽しんでます。尾鷲周辺のよいとこ、イベント、ニュースなどご案内。

 尾鷲市瀬木山町のせぎやまホールで開催されます『尾鷲市制70周年記念演奏会』の観覧希望者を募集していますので、紹介します。

 

 6月30日(日)に実施されます尾鷲市制70周年記念式典の第2部として、「Osaka Shion Wind Orchestraを招き記念演奏会」を開催し、次代を担う市内の小中学生などに本格的なオーケストラを聴いていただく機会を創出します。

ついては、一般の観覧席もご用意しますので、希望者は往復はがきでご応募ください。

 

 

 

 

   『尾鷲市制70周年記念演奏会』

 

 

 

 

     とき:6月30日(日) 14:30~ ※開場13:30

     ところ:尾鷲市瀬木山町 尾鷲市民文化会館(せぎやまホール)

     観覧希望者募集人数:300名(増減の可能性あり)

     締切:5月31日(金)

 

 

 

 

 

 

・応募方法:1枚の往復はがきで2名分まで応募可能です。(必ず希望人数を明記)。車椅子での観覧を希望される場合は応募時にその旨ご記入。なお、会場の都合上、車椅子での席数に制限がある。複数応募は無効。また、記載内容に不備がある時は無効になることがある。

・抽選結果:応募者多数の場合は厳正なる抽選の上、申込み頂いた往復はがきに結果を記載し、演奏会の2週間前までに発送。

・入場方法:当選のはがきが入場券(全席指定)となるので、当日必ず持参。

・入場制限:未就学のお子さまの入場はご遠慮を。

 

 

 

 

 

◆「Osaka Shion Wind Orchestra」

 1923年(大正12年)に誕生以来『Shion(しおん)』の愛称で親しまれている日本で最も長い歴史と伝統を誇る交響吹奏楽団。

 2014年大阪市直営より民営化。2015年3月に「大阪市音楽団」より「Osaka Shion Wind Orchestra」と改称。

 クラシックからポピュラーまで多彩なコンサートを展開し、各都市での演奏会をはじめ幼稚園から高等学校までの音楽鑑賞会、中学校高等学校での吹奏楽講習会、CD録音など、幅広い活動を通じて音楽文化の向上と発展のために力を注いでいる。

 全日本吹奏楽連盟制作のコンクール課題曲参考演奏の収録、選抜高等学校野球大会入場行進曲収録を担当し、テレビ朝日「題名のない音楽会」、NHK「どれみふぁワンダーランド」出演など全国区での活動を展開。また、大阪城音楽堂での「たそがれコンサート」や駅コンサートなど地元大阪に根づいた活動も行っている。2023年6月1日に創立100周年を迎えた。

 これまでに3度の大阪文化祭賞、日本民間放送連盟賞、日本吹奏楽アカデミー賞演奏部門賞、大阪芸術賞、なにわ大賞を受賞。現在、音楽監督に宮川彬良、芸術顧問に秋山和慶が就任している。

 

 

 

 

※参照 尾鷲市HP

 

問い合わせ 尾鷲市教育委員会 生涯学習課 生涯学習係 ☎0597-23-8293