熊野市飛鳥町「小又の田んぼアート」 | 五月亭日記

五月亭日記

三重県尾鷲市在。写真「フォト紀鷲」、そしてギター「尾鷲演歌楽団」で楽しんでます。尾鷲周辺のよいとこ、イベント、ニュースなどご案内。

きょうは、曇り一時晴れ。あしたは曇りのち雨でしょう。

 

きょうの尾鷲の最高気温は35.5℃。(最低気温は25.1℃)

 

全国トップは静岡県の静岡市で37.2℃。三重トップは伊賀市の上野で35.6℃。

 

ただいまの尾鷲の気温は2丁目8.2℃。

 

 

 

        『 四字熟語 』

 

        【 明眸皓歯 (めいぼうこうし) 】

    美女の形容。美しく澄んだ目もとと、白く美しい歯並びの意から。
        非業の死を遂げた楊貴妃ようきひをしのんで、
           唐の詩人杜甫とほが作った詩の語で、
          もとは楊貴妃の美貌びぼうを形容した語。
   「眸」は瞳ひとみのこと。「皓」は白くきれいなこと。「皓」は「皎」とも書く。
              「皓歯明眸こうしめいぼう」ともいう。

 

 

 

 

熊野市飛鳥町小又の「小又の田んぼアート」を見てきました。

 

 

ことしは「アメンボ」。

 

 

 

 

 

ことしは「アメンボ」から「蝶(チョウ)」に変化するそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さい田んぼ「ねずみ三兄弟」。

 

 

 

 

飛鳥小学校6年・戸嶋かのんさんのデザイン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学用の「やぐら」が建ってます。

 

 

2006(平成18)年に所有者の元営林署職員・小畑貞文さんが始めた「田んぼアート」。

 

 「飛鳥地区地域まちづくり協議会」が、毎年デザインを公募しているのですが、今年は新宮高校美術部3年の二河さくらさんの「睡蓮とメダカ」にすでに決定していたのが、新型コロナウイルスの影響で準備作業者の都合がつかず断念し、「アメンボ」に変わったそうです。

 

「ゆきあそび」「べにあそび」「黄大黒米」など、11種の古代米を使ってデザインしてます。

 

8月下旬にデザインや色が変化しそうです。

 

 

 

 

道中にのぼり旗が立っています。

 

 

 

 

 

入口脇の看板。

 

 

 

 

遠くは愛知県から来てるようです。

 

 

稲刈り体験は9月19日(土)を予定。参加者募集中!

 

申込・問合せ 小畑さん ☎090-4860-9080