その2の前の記事はこちら。
初めての中間テスト、最後の週末。
相変わらずノンビリです。
ちょっとテストしてあげるよ!と母がが問題を出したら、半分くらいしか答えられない
「え?やばくね?」って言ったら
「みんな半分くらいしか覚えてないって言ってたよ」
「みんなやってないって
」
あのね、「勉強やってる?」「やってない!」ってのは社交辞令なのよ
みんなの「やってない」はやってるのよ。
ここで、父さんも参戦し
「そうだぞ、”やってない”は実はやってるんだぞ、
特に女子は!」
父さん、何があった?
でもそうなのよ。女子はやってないって言ってても「やってない」のレベルが違うんだと思う。
むーさんのやってないは本当にやってない。
初中間テスト惨敗の洗礼を受ける予感。。。
はぁ。もう中学生だし自走してもらうつもりですけどね。
任せていていいものか。。。