こちらの記事を書いてご質問いただいたのでそのご回答。
下剋上算数以外にやっていた問題集の件。
基本的には早稲アカのテキスト・問題集からの宿題でいっぱいいっぱいだったため、下剋上算数以外はやっていないのですが。。。
GWにこちらをブックオフで見つけて、あまりに安かったため(300円)購入
いや、もちろん中身もちゃんと見ましたよ
楽天のリンクを貼っていますが、試し読みで少し内容(問題部分も)見られます。
魔法ワザシリーズには「計算問題」「文章題」「図形問題」と、この「合否を分ける120題」と、「基本から始める超入門」があるようです。
で、レベルがこんな感じ
超入門は下図に載っていませんが基本問題中心なのだと思います。
「合否を分ける…」は基本的にどこかの学校の過去問です。
実際の問題とはちょっと数値が変えてあってまったく同じではないようでしたが
例題として挙げている問題は、解法の道筋が書いてあって、数値のところが空欄になっている(しかも答えは薄字で書いてある)ので、読みながら書き込んで理解する感じ。
前期は日曜日はフリーだったので、少し時間ができたときに苦手単元に絞って例題のみたまーに解いていました
でもこの本が本当に活躍したのは後期からで、苦手単元を例題→練習問題の順で集中的に解いたりしていました。
特に某・K智中学さんは単元を絞ったヒントが出るので、その分野の色んな学校の過去問(同レベル~やや上と思われる)に触れられて良かったです
むーさんは途中まで旅人算系が苦手だったのですが、後期に入ってからこちらで見直しをして分かったと言っていました。
コチラの「超入門」だけ電子書籍版があって、そちらの試し読みは25ページほどできます