7月の合不合の会場についてのお知らせがありましたウインク

今回も第1希望が通り、淑徳与野中学で受けられることになりましたグッド!

もう1つの埼玉会場である大宮開成は組分けでも何度か会場になったことがあるので、埼玉女子は淑与野を希望した子も多いのではないかな音譜
駅からのアクセスがいいのも嬉しいキラキラ

当日、学校説明会もあるようです(会場受験する子の保護者のみ対象:予約不要)星
質問したいこともできたので、個別相談ができるといいなぁセキセイインコ黄

第1回のときも書きましたが下差し合不合の会場で説明会や個別相談があり、子どもは教室で受験の雰囲気を感じることができるのは本当に助かりますアップ
小6はほとんど土日が埋まるので、その合間を縫って学校見学に行くのが本当に大変。。。ドクロ
希望の学校の説明会が被ることもあるし、そもそも予約を取るのが激戦メラメラ

受験予定の学校が模試会場になっている場合、うまく使って学校見学にかかる時間を節約したいところです爆笑

学校によっては予約が必要なので、四谷大塚のページで確認しましょうキョロキョロ

チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤 

第2回合不合の一般申込みは、女子が明日14日から、男子が翌15日からのようです。
この男女で1日申し込み開始がずれるのはなんでしょうはてなマーク
アクセス集中防止かしらはてなマーク 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村