【スピ旅】六甲比命神社第2弾! 御本殿と、そりゃもうパワフルな盤座群のご紹介!! | 主婦チャネラーさっちの使えるスピリチュアル

主婦チャネラーさっちの使えるスピリチュアル

主婦でチャネラー・ヒーラーのさっちが、高次に聞いた「人生を生きやすくするお話」をつづります。
チャネリングをしてみたい方、ヒーラー志望の方、スピリチュアルをお仕事にしたい方にも、
さっちが持っているノウハウをどさっと公開します(*´艸`*)

どうもですー、さっちですニコニコ

 

 

今日はものすごーくパワフルなエネルギーを放っている、素敵なご依頼者様のZoom鑑定をさせて頂きました!

私の方が元気を頂いちゃいましたドキドキ

 

 

N様、ありがとうございました~~クラッカー

 

 

そして、頂いたパワーそのままに、本日はスピ旅六甲比命神社編第2弾!

6月の一斉ヒーリングのご案内は、25日だった間違い間違いあせるあせる

 

 

というわけで、六甲比命神社の御本殿にお参りした私が、どのように感じたかと申しますと……???

 

 

 

 

 

 

 

 

御本殿はこちらです。

お参りさせて頂いたのですが、正直、ここ自体には私はあまりお力を感じませんでした。

全然何も感じないということはないのですが…「私が求めているものとは少しずれている」感じ??

 

 
 
 
 
 
この御本殿の本体である、下から見たうさぎ岩。
はっきりと「お力」として感じたのは、このうさぎ岩を見上げていた、この瞬間でした。
 
 
なので、この岩こそがご神体(エネルギー的な象徴)なのかなーと思った次第なのです。
御本殿の方は、うさぎ岩のエネルギーを「人的に解釈しようとし過ぎている」感じがするのです。
なので、伝わりにくい。
 
 
ここにあるのは、言ってみれば「荒魂」。
荒魂は荒魂のままにあるのが自然の姿で、人的な解釈はそこには必要ない。
人間が荒魂に名前を付ける必要はないのです。
 
 
私はそのように解釈しましたが、私よりスピリチュアルな素質がある(であろう)娘は、御本殿に大きなエネルギーを感じたと申しておりました。
どこにフォーカスするかという問題なのかもしれませんが、私の率直な感想は、そんな感じということになりましたニコニコ
 
 
 
 
 
 

 

そして、御本殿からこのような道をまた少しのぼり、盤座群へ向かいます。

ここはちょっと険しい道となりますが、手すりの整備をして下さっていますので、気をつければ問題ございませんにっこり
 
 
 
 

 
 

 

登りますとすぐに見えてきますのが、修行の成果でやっと割ることができたみたいな、この岩。

雲ヶ岩(紫雲賀岩)というそうです。

 

 

法道仙人という人がここで修行をしていたら、毘沙門天が現れてこの岩の上に乗ったんだそう。

この岩、すごいエネルギーです滝汗滝汗

 

 

していいのかどうかわかりませんが、岩の割れ目に手を差し込んでみた。

すると、じょわ~~~~っと鳥肌あせるあせる

 

 

その後、罰が当たった気配はないので、多分しても良かったのであろう。

ここ、すごいですよ!!

 

 

 

 
 

 
こちらが剣岩。
縄文人がこれを本当に積み上げたのであろうか……。
 
 
画像では伝わりにくいのですが、結構な高さに大きな岩が積み上げられています。
「宇宙のエネルギーが降って来てるこの地に、宇宙と交信するアンテナを作ろうとした」んだなーと私は思いました。
ていうか、宇宙人が手伝ってくれたんじゃないの昇天??

 

 

 

 
 

 

ここを過ぎますと、クライマックス!!

 

 

 

 
 

 

はい、ここが六甲比命神社のクライマックスなんじゃないかと私は勝手に思いますよー!

ここ、宇宙のエネルギーが降り注いでおりますよーー!!

 

 

 

 
 

 

その向こうにはこんな祠が。

 

 

 
 

 

熊野と繋がってる岩と…。

 

 

 
 

 

八大龍王様!!!!

この八大龍王様の祠は、すべて見透かされるような、背筋が伸びるような、強いパワーを放っているように私には感じられました。

 

 

 

 
 

 

それがなぜかと言えば、背後の盤座のエネルギーの出口的な感じになっているから。

ここには、大小2つの盤座が感覚を空けて並んでいます。

 

 

こちらは大きい方。

1畳ぐらいの大きさがあり、なんだか「舞台」っぽく見えています。

 

 

 

 
 

 

もう片方の小さい方は、「祭壇」のように見えます。

塩が残っていましたので、どなたかがなんらかの儀式をなさったのかと思います。

 

 

 

 
 

 

舞台の方に手をかざしてみている娘。

右手に見える、祭壇の方が少し高い場所にあります。

間を通る形になっています。

 

 

舞台の方は、人が上がっても大きな問題はなさそうな感じを受けましたが、祭壇の方は多分上がっちゃいかんのではないかと思ったりしました。

分からないけど……。

私は怖くて上がれません汗

 

 

あそこは、直に宇宙エネルギーが降りてきている感じがするから。

どっかにワープすることになっちゃったら怖いので、拝見するだけに留めさせて頂きました!

 

 

 

 
 

 

少し離れたところから見た、舞台と祭壇。

縄文人はどんな気持ちで、ここに盤座を据えたのか。

 

 

ていうか、元々ここにあったんじゃなかったら、絶対縄文人にこの岩をここに担ぎ上げるのは不可能です。

山の上にあるんだから。

岩デカいんだから。

 

 

宇宙人だ……。

宇宙人が手伝ったに違いない!

 

 

宇宙人さん宇宙人さん、地球の戦争を止めて下さーい!!

地球人はいまだに愚かでーす笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 
 
 

 

 

 

そんなことを思いつつ、お札を購入させて頂きまして、下山です。

うさぎ岩を別角度から激写!

 

 

形はうさぎっぽくても、エネルギー的にはそんな可愛いものではない力強さです昇天

 

 

 

 
 

 

下りはこのような形になります。

登りはそんなに危なくないのですが、下りの方が滑落の危険が増しますので、お気をつけになって下さいませ。

 

 

 

 

 

 

そんなわけで、六甲比命神社に関しまして、画像と共にお届けを致しました!

この場所に関しましては、もう一回機会をとりまして、まとめの記事を書かせて頂きたいと思います。

 

 

さらっと流していいところじゃないんですよね……。

すごくパワフルで、意味のある場所です。

岡山のサムハラ神社のような、「日本にあるべき場所」であるように、私には感じられました。

 

 

とにかく、観光地化してはいけないところなんだろうなと。

浅草寺や生田神社にはない、この独特なエネルギーは守るべきものなんじゃないか。

 

 

誰が守るって、市とか県とか国とか、それぐらいのレベルです。

 

 

こういうところが各地の山の中にあって、日本という国は成り立っているんです。

こういうところはなくなってはいけないんだけど、観光地化してしまうのも違う感じがします。

まあ、宮内庁におられる術者さんとか(←いるのかしら??)が、そういったことは考えて下さっているのでしょうけども。

 

 

そんなわけで、六甲比命神社編、次回に続く!!

 

 

 

 

 

 

娘は無事に修学旅行から帰ってまいりました!

帰宅後、さんざんマシンガントークに付き合わされました。

楽しんだようで、良かったですチュー

 

 

明日からまた、ママ業も頑張ってまいりたいと思います。

そして、オンラインサロンでは感じ分けヒーリングと共に、5月のリアルタイムヒーリングの招待状もお届けしておりますよクラッカー

 

 

 

 

メンバーの皆様、今月もお会いできます事、楽しみにしておりますね!

 

 

明日も頑張ってまいりましょう爆  笑

 

 

ではでは、またっドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 
 

 

ぽちっとしていただくことで、10分間「豊穣の黄金光線の滝のエネルギー」が流れます。

1日1回、何回でも受け取れる設定ですドキドキ

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

 

 

 

ドキドキ書籍発売しました!

(画像クリックでAmazonの販売ページに飛びます)

 

 

 

 

 

 

 

ドキドキホームページから、鑑定・レイキやエネルギーのアチューメントを承っていますチュー

 

 

 
 
 
ドキドキオンラインサロン開設! チャネリング講座、一斉ヒーリングなどやってますクラッカー
 

 

 

ドキドキYouTubeはこちら