”ほんとうのこと教えてあげる” | すべてはうまく行っている

すべてはうまく行っている

エイブラハムやバシャールの教えを学んだことをきっかけに、エネルギーの法則について自分なりに実践し、自分自身を変え続けてきた学びや気付きについて、赤裸々に綴っていきます!
作家&心理カウンセラー&占い師としても活動中♡

こんにちわ~照れサツキですハート
ランチ後に、フォロワーさんのブログを片っ端から読んでいたところ
めっちゃ、刺さる記事を発見したので、シェアさせていただきますグッ
 
もう、皆さん、きっとご存知かと思いますが
ナリ心理学を立ち上げたナリさんのブログです↓
 

 
ぜひ、この記事、読んでみて~チュー!!
マジでおススメキラキラ
ってか、ナリくん?ナリさんって呼んだ方がいいのかな?
ホント、文章のテンポが良くて、スラスラ読めちゃうのに、すんごい大事なこと教えてくれてる爆  笑ハート
 
ユーモアのセンスもすごいし、時折見せる「毒」もサイコー爆  笑
自分には無い才能を持っている人って、こういう人なんだよなって、痛感しました
 
難しいことを難しく書くのなんて、実は誰でもできるんですよ
けど、難しいことを、誰にでもわかるように、かんたんに書くって、できそうでなかなかできない
 
私はどっちかっていうと、難しいことを難しいまんま、延々と語ってしまう
ことが多いので、ナリさんみたいな文章センスの持ち主に憧れますラブキラキラ
 
褒め過ぎなくらい褒めてるけど、別に「ナリ心理学」の回し者とかじゃないですからね~(笑)
単に、私がすごいなって思って、感動してるだけであって
それに、男の人視点で書かれたブログって、好きなんです、私
 
普段、電話カウンセリングをしていても、すごく思うんですよ
女の人って、好きな相手のこと、考えすぎてしまう傾向があるというか
必要以上に悩み過ぎるところがあるよねって
 
男の人ってもっと
さっぱりしてるというか、ぶっちゃけ単純というかwww
どんなに好きな相手がいたとしても一日中
「会いたい」「会いたい」「会いたい」って
考えない気がするんですよ
これは、男女の脳の違いでもあると思うのですが
 
ウチのダンナさんとかに話を聞いても
「結局のところ、男はヤリたいだけだからな~」って
何のフォローにもならないことをズバリ滝汗あせるオイオイっ!!
 
そりゃ、まあ、ある意味、ホントなんだろうけど
相手の気持ちがわからないんですって悩んでいる相談者さんに対して
「いや。多分、それ、ヤリたいだけですよ」
なんて、言えるわけないってのーーーゲッソリゲッソリゲッソリあせる
 
ということで、うちのダンナの話は冗談だとしてもですね
たくさんの方のお悩みを聞けば聞くほど
男女の違いということも、痛感させられるのです
 
彼女さんが一生懸命彼に連絡しても
ちっとも返事をくれない彼氏さんっていますよねニヤリあせる
既読はついても、平気でスルーとか
彼女さんが、ずっと返事を待っているのに
一向に返事を寄こさないという…滝汗
 
んで、そうなると、彼女さんの多くは
めっちゃ、心配になるんですよ!!
わかりますか?世の男性陣さんたちっえーハッ
基本的に私は、電話をかけてきてくださるご相談者さんの味方ですから
女性目線で、相談者さんのお悩みをお聞きし、
一緒にその悩みを考えたり、解決の方向へと導く手助けをします
 
もちろんですね、解決の仕方は百人いれば百通りともいえるもので
一概には言えないですが…
 
心配し過ぎない!
ってものすごく大事です真顔キラキラキリっ
 
どちらかというと、女性の方が
まだ起きていない未来のことをあれこれ気を揉んで
心配し過ぎてしまう傾向が高いんですね
 
彼から嫌われたんじゃないか
彼から飽きられたんじゃないか
彼に誰かすきな人ができたんじゃないか
彼の愛が冷めてしまったんじゃないか…と
 
まだ起きてもいない
未来を先取りして
いっぱいいっぱい
不安や焦りを
感じてしまう
 
女性がたくさんいるということなんですねキョロキョロあせる
 
不安に思えば思うほど、その気持ちは雪だるま式に大きくなっていきます雪だるま
そんな時は、ちょっと立ち止まって、自分のことをいっぱい褒めてあげるといいのですニコニコハート
 
私はこんなにも彼のことを思っているのに
どうして彼は、私のことを思ってくれないの?
と、不安な気持ちを大きくするのではなく
 
「今」の自分を
最大限認めて
許して
受け入れてあげるOK
 
自分で自分を
満たすことで
幸せに気づくピンクハート
ことが、すごく大事だったりします照れ
 
常に彼に振り回されて生きるよりも
自分で自分を満たせる女性でいる方が
見た目も中身も輝くはずですラブキラキラらぶハート