今日は、長久手市の集団検診で乳がん検診を受けました。受診対象は40才からとなっていて、42才の私は2回目の受診です。2年前の初回はドキドキでしたが、今回は要領を得たので大丈夫。

☆さとうゆみブログ「乳がん検診を初めて受けてみた」→こちらをクリック

上記の2年前のブログを見ると、受診料は1,100円と書いてありましたが、今回は1,200円になっていました。

また、2年前のブログに『平成29年度の「ながくてのほけん」(保健事業の統計)を見ると、平成29年度の乳がん検診の受診者数は1,983人で、受診率53.1%です。受診した1,983人のうち63人が要精密検査になり、このうち7人からがんが見つかっています。』と書いてあったので、最新情報に書き換えてみます↓

令和元年度の「ながくてのほけん」(保健事業の統計)を見ると、令和元年度の乳がん検診の受診者数は1,943人で、受診率53.9%です。受診した1,943人のうち80人が要精密検査になり、このうち8人からがんが見つかっています。

国立がん研究センターが2020年7月に発表した統計では、乳がんは日本人女性の9人に1人がかかっており、女性のがんでは患者数が最も多くなっています。乳がんは早期発見、早期治療で約90%が治ると言われているので、検診を受けてくださいね。
国立がん研究センター最新がん統計→こちらをクリック