スリランカの世界遺産ポロンナルワ遺跡群のクワドラングルへ。クワドラングルとは四辺形という意味で、四方を城壁に囲まれた敷地に遺跡が密集しています。すべて仏教遺跡です。

まずは、ワタダーゲから。クワドラングルの遺跡のほとんどは11世紀~13世紀のシンハラ王朝時代に造られたものですが、ワタダーゲだけは7世紀に造られています。ワタダーゲとは円形の仏塔という意味で、僧院です。

入口で身を清めるために踏むムーンストーン。他の仏教遺跡では牛が描かれていますが、ヒンドゥー教の方々がいたようで、ヒンドゥー神の乗り物として大切な牛は描かれていないのが特徴。

当時は、屋根があったそうです。

東西南北に入り口があり、階段を上った正面にそれぞれ仏像が配置されています。

足元のムーンストーンの左右には、ガードストーン(守護神像)があります。


アタダーゲ
11世紀、ウィジャヤバーフ一世(孫はシンハラ王朝最盛期のパラークラマ・バーフ王)により建てられた仏歯寺の跡。当時は石柱の上に木造の2階部分や屋根があったようです。

ラター・マンダパヤ
柱に蓮の花や茎が彫られている仏塔です。

石の本「ガル・ポタ」
長さ8m、幅1.5mの石にびっしりと字が書かれており、隣国との外交関係や12世紀のニッサンカ・マーラ王の栄光が記されています。

ハタダーゲ
12世紀にニッサンカ・マーラ王にが仏歯寺跡。1階部分にはこの3体の仏像が置かれており、2階部分に仏歯が納められていたそうです。

ニッサンカ・マーラ王を称える言葉が書かれた碑文

石を積む技術がすごいですよね。


当時の全体像

サトゥマハル・プラサーダ
7階建てのうち6階まで残っています。建築様式からタイの僧侶が建てた塔だと言われています。

☆ポロンナルワ遺跡群こちらも見てね↓
ガル・ヴィハーラ…こちらをクリック
パラークラマ・バーフの宮殿…こちらをクリック