アルミ製品のドアをペイント | 塗装を考える

塗装を考える

すべてはお客様の「笑顔」のために。




何やら分解されたある部材。

棒のようなものをペイントしています。

 

これって何だか分かりますか??はてなビリー

 

 

 

タイトルに答えが出ているではないですか??

 

 

 

って、そうそう。

実は、アルミ製の玄関引き戸をペイントしています。

 

 

↓ これをみれば分かりますよね^^

 

専用の下塗り材を用いてペイントしました。OK



↑ 窓とパッキンを取り付けして 完成!!となるわけです

 

実はご質問で多いのです。

 

アルミ製品の事。

汚れたアルミ。白いブツブツが出てきたアルミ。

 

綺麗にすることは可能です。

 

 


そんなアルミの事↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「アルミに塗装はできますか??」

 

よくこのようなご質問をお客様より、お受けします。

 

 

 

ここでのアルミとは、ごく一般的にある住宅でのアルミ製品のことです。

代表的なものとして、玄関ドア、階段、バルコニーなどのアルミ製品など。

 

↓ 鉄製の階段廊下+アルミ製手すり の組み合わせ
塗装を考える


塗装を考える
 

よく私たちが見かけるケースとして、「鉄製品の階段+アルミ製手すり」。

一般的に、アルミ製品はメンテナンスフリーと言われます。

 

 

鉄のように分かりやすく「錆」という形のもので

 

 

塗り替えのサインが現れることはありませんが

アルミの場合、表面の劣化といった形で

汚れが付きやすくなったり、白~くブツブツした錆も現れます。


 

 

「アルミに塗装はできるのですかはてなマーク

 

 

大事なのは、その下地素材に適した下塗り材料を使用する事。

これを行えば、いろんなものに塗ることができるようになります。

 

・錆を防止させる為の錆止め塗料。

・素材との密着性を高める下地塗料。


アルミにだってきちんとした下地処理をすれば、塗ることが可能です。

この場合の塗ることが可能とは、もちろん密着性、耐久性を持たせた塗装を意味します。

 




 

今まで、塗れないと思い込んで

汚れが気になるアルミ製品はありませんかはてなマークはてなマーク

 

 

 

 

・鉄の部分は綺麗になったけど、アルミには塗るという選択肢が・・・・・

・白いブツブツの錆びが気になるけれど、どうしたらいいのか・・・・・

・色のイメージを変えたいのだけど、アルミは塗れないと思っていたから・・・・・

・そもそも「アルミ」って何ですか・・・・・??え ⇒ググって下さい(笑)

 


【塗装職人の追伸】デューク東郷

建物のイメージアップの為に、ぜひ「アルミにも塗装は可能」という選択肢を音譜

メンテナンスを考えることは、素材を長持ちさせることにもつながりますグッド!

 

↓ 建物のベース色である「ブラック」でペイントしました。

 

↓ 清潔感あふれるオフホワイトでのペイント


 

 

↓ 可愛らしいアイボリーでペイントしました。

 

 

 

 

塗装を考える

 

塗装を考える

 

 

 


塗装を考える

東京23区、川崎市、横浜市の「塗り替え専門店」

佐藤塗装店では私たちができる「塗装」を考え、お客さまに最高のサービス

お応えできるように、スタッフ一同 頑張っていきたいと思っています。

 

・外壁塗装工事 ・マンションアパート塗り替え工事 ・防水工事 ・屋根塗装工事

・店舗内装工事 ・住宅内装工事 ・古民家などのあく洗い ・各種リフォーム工事

 

お問い合わせはこちらからどうぞ